北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_6MX15_2024.2.5月 ☆ラビットケロ子さん☆ ☆大雪☆

どんぐり_6MX15_2024.2.5月  ※所要時間60分(20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20240206122200j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①ラビットケロ子さんはウサギ飛びとカエル飛びで学校に行きます。// ②ウサギ飛びだけだと1時間20分、// カエル飛びだけだと1時間で学校に着きます。// ③家を出てから45分間をカエル飛びで行くと、// 残りは何分間ウサギ飛びをすれば学校に着くでしょう。// ④家から学校までの距離を6000mとして考えてみましょう。//

 

★1日遅れの更新です。

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆昨日は昼過ぎから雪でした。学校からの帰りも早く、早速ランドセルを置いて、友達と遊ぶと言って出かけて行きました。(私は久々のテレワーク)

☆その後、お友達と家に来て、炬燵で暖まりながら、土曜日に神社の節分でゲットしたお菓子を食べてお喋りをしてと、楽しそうでした。

☆夕方遅くには23区全域が大雪警報だったのですが、夜半にはやんでしまって残念。(何年ぶりの大雪でしょうか。)

 

どんぐり_6MX08_2024.2.2金 ☆久しぶり、全校CD飛ばし大会☆

どんぐり_6MX08_2024.2.2金  ※所要時間20分(20:30~20:50)

f:id:kitakudedongurig:20240202222433j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①今日は全校CD飛ばし大会の日です。// ②50人が一緒に飛ばします。// ③上位3人の記録を合わせると、// 下位2人の合計の丁度2倍でした。// ④5人の記録を合わせると840mになりました。// ⑤下位2人の差を4mとすると最下位は何mになりますか。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆今日の夕方はスイミングで、帰宅してお風呂に入ってご飯を食べて、食休み(漫画タイム)してからどんぐりタイムでした。

☆どんぐりの後、学校算数テスト(5年生)のおたから問題に2,3問取り組みました。(文章1、計算2。どれも、教科書の確認問題みたいな感じです。)

☆日中の学校での小4漢字テスト(息子用です、O先生ありがとうございます)は、86点でした。(間違えた漢字をどう学習するか、息子から先生に相談予定です。)

☆明日は土曜日授業の日です。

 

【週末の息子の様子】

☆2/3土amは土曜日授業で、pmはのんびり過ごし(昼寝もしたらしい)、夕方から神社の節分に友達と出かけて、大量におやつと小銭をゲットして帰ってきました。

☆2/4日は雨模様でいまひとつのお天気。昼頃からパパママはヨドバシカメラに行かねばならず、息子は一緒には来ないでノンビリ過ごしました。(←翌日は雪予報。そこに注力するための体力温存かと思われ💦)夕方からはいつも通り、笑点と鉄腕ダッシュを見ました。

f:id:kitakudedongurig:20240206121913j:image

※神社の節分でゲットした戦利品の数々!

 

どんぐり_6MX17_2024.2.1木 ☆花瓶に水をあげましょう、心のずうっと奥の方☆

どんぐり_6MX17_2024.2.1木  ※所要時間20分(20:30~20:50)

f:id:kitakudedongurig:20240201231623j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①2000円持って、// 花屋へ行きました。// ②1本210円のバラを何本かと、// 600円の花瓶を買ったところ140円残りました。// ③買ったバラの本数は何本ですか。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆どんぐりタイムの後、しばらくしてから、学校算数テスト(5年生)のおたから問題に2,3問取り組みました。

☆学校のおたから問題は、どんぐりに比べるとシンプルで簡単なのですが、息子は凡ミスがあったり、教わった過程での間違いだったりするので(確認テスト)、それなりの量です。

☆今から全部やるのは難しそうなので、私の方で中身を見て、数を絞りました。

 

☆ちなみに、今週はずっと、放課後は家にいます。何をしているかと言うと、昨年の様に端末でゲームをコッソリやったりしているのではなく(できなくしたので…)、最近買った新しい時刻表や道路地図と睨めっこしているようです。(高知に青春18きっぷで行くつもりらしい💦)

☆あと、1日1冊だけ落第忍者乱太郎の漫画OKなので、それを読んだりもしています。(漫画は息子の部屋からは撤収して、いわばママ図書館からの貸出し制にしました。)

☆もうひとつ、学校の担任の先生のサポートの下、漢字のおさらいをしています。今、3年生まで終わり、今週は4年生です。今週はプリントをやって行って先生に添削してもらうというスタイルではなく、もらったプリントを自学していって明日の金曜日にテストだそうです。ちょっとハードル上がりました。

 

どんぐり_6MX73_2024.1.30火 ☆中央区皆河童小学校の修学旅行☆ ☆Rei先生の読み聞かせ(^^♪☆

どんぐり_6MX73_2024.1.30火 ※Rei先生、所要時間60分(20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20240201191534j:image

 

【問題】※○番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①海の中を走ることができる防水バスで、中央区皆河童小学校の河童達が修学旅行に行きます。// ②4人ずつ座ると丁度3つ(12人分)座先が余りますが、// 3人ずつ座ると丁度1つ(3人分)座席が足らないそうです。// ③このバスの座席数と河童達の人数を求めてみましょう。//

 

★遅れての更新です💦

 

Rei先生による読み聞かせで取り組むことができました。Rei先生、いつもありがとうございます!(読み聞かせ月2回をお願いしています。)

☆問題文を息子も見ながら、Rei先生が読み上げた部分ごとに、絵を描いていくことの繰り返しで進めていきました。

☆難儀しているようでした。タイムアップ近くになり、「どう?」と訊かれると「時間かければできそう」とのこと。「うまくはまらない感じ」と訊かれると「そう。続きを明日やる」との回答。(なぬ?当てはめ方式でやっとるんか~い!この手の問題、苦手みたいです。)

☆これに対して、Rei先生からは「おたから帳行きにしよう。時間を置けば見えて来るかも」との声掛けがありました。ということで、あとは猫ちゃんタイムで終了しました。

 

【週末前後の息子の様子】

☆先週は木曜日午後から2泊3日(2/25木~2/27土)は、忌引きで高知に行ってきました。移動時間が片道10時間(泊まってまた移動の移動部分のみで)。遠かった。(2/27土は、パパと一緒にお友達父子と日帰りスキーに行く予定でしたが、延期。)

☆2/28日は、午前野球で、午後もそのまま野球チームの友人達と公園で野球遊び😅

☆2/29月は、(遊び)疲れて脚と頭が痛いまま、薬を飲んで登校。帰宅後はのんびり過ごしました。

 

どんぐり_6MX21_2024.1.24水 ☆家から10m8cm離れた公園に午後1時に集合するには…☆

どんぐり_6MX21_2024.1.24水  ※所要時間40分(20:40~21:20)

f:id:kitakudedongurig:20240125011126j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①ニョロは4秒で3歩進めるミミズです。// ②今日は天気がいいので、みんなでピクニックに行きます。// ③家から10m8cm離れた公園に午後1時に集合です。// ④ニョロの1歩を2cmとすると、// ニョロは遅くとも何時何分何秒に家を出なくてはいけませんか。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆今日は水曜日で授業時間が短かったため、放課後は児童館などに行って過ごしたようです。その後、学校漢字のおさらいプリント(1週間で1,2枚)をやったそうで、明日、先生に提出して添削してもらうつもりのようです。

☆入浴&夕食後のどんぐりタイムは、私の帰りが遅かったため、早く帰って来てくれたパパ対応でした。

☆そして、明日午後から2泊3日(2/25木~2/27土)は、急遽、忌引きで高知に行きます。寒そう…。(どんぐりの後は荷造りタイムだったので、学校算数のおたから問題はしませんでした。)

 

どんぐり_6MX87_2024.1.23火 ☆売虎君 → ウルトラセブン☆

どんぐり_6MX87_2024.1.23火  ※所要時間30分(20:40~21:10)

f:id:kitakudedongurig:20240125010325j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①売虎君(うるとらくん)のお小遣いは2000円でしたが、// この4月からウルトラセブンになるので、// 1500円増えることになりました。// ②その代わり、今まではお小遣いの1/8(8分の1)を食事に当てていましたが、// これからは、1/7にすることになりました。// ③では、食事代以外に使えるお金は何円増えたことになるのでしょう。//

 

★1日遅れての更新です💦

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆この日は他に、学校算数のおたから問題(文章1、計算1)、学校漢字のおさらいプリント(1週間で1,2枚)をやりました。

 

☆なお、この前日(2/22月)は、日曜日(2/21)の道の駅巡りが堪えたのか、朝、「頭ちょっと痛い、脚がとても痛い」ということでした。(学校は2時間目から登校💧)

☆このため、下校後も本調子ではないということだったので、どんぐりはしませんでした。

☆学校算数のおたから問題(文章1、計算1)と学校漢字のおさらいプリント(1週間で1,2枚)はやりました。(短時間で終わる、どんぐりと比べて軽い)

どんぐり_6MX86_2024.1.19金 ☆青虫君のお小遣い☆ ☆ゆっくり、じっくり、丁寧に☆

どんぐり_6MX86_2024.1.19金  ※所要時間20分(20:40~21:00)

f:id:kitakudedongurig:20240119224058j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①青虫君のお小遣いは2000円でしたが、// この4月からモンシロチョウになるので、// 1000円増えることになりました。// ②その代わり、今まではお小遣いの4割を食事に当てていましたが、// これからは、5割にすることになりました。// ③では、食事代以外に使えるお金は何円増えたことになるのでしょう。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆今日は6時間目まであって、その後プールでした。

☆どんぐり問題は、今回は直ぐに終わってしまったので、学校算数テストのおたから問題を1問サッとやってしまおうとなったのですが、サッと=テキトーになってしまい、答えも紙面に見えていて、答えありきみたいになり、そして「その理屈、よく分からんですけど…」でした。

☆縮尺と単位の換算で、難しくはないけど、大体こんな感じ?ではアウトなのに、こんな感じ?でやってしまう息子。どんぐり6年やってきたのですが、ちょっとでも気を抜くとコレな所がアレでして💧(そして、もう1問くらい簡単なのならいいよねと思ったり、なんで間違うかねと驚いた勢いでどんぐり問題じゃないからいいよねと解説までしてしまった私も💧)

☆やっぱり、親子ともども、ゆっくり・じっくり・丁寧にやらなアカンと再認識。。。

f:id:kitakudedongurig:20240119224511j:image

 

【今週末の息子の様子】

☆1/20土は、昼前から15時頃まで野球。帰宅してから、学校算数テストのおたから問題を1問と、漢字のおさらい1枚(小2)に取り組みました。

☆息子の字は、普段は上の写真のとおり、絵と同様に画伯級です😅ただ、年明けのテストで珍しく9割を取り、字も綺麗に書けていたのでヨイショをしました。(冬休みの宿題は、りんごの皮むきと漢字プリント1枚、お書初めでした。)

☆漢字はIF法をしてきた(はず)ですが、片手間っぽくなってしまい、上手くいかなかった感じです。ただ、小学校で教わる漢字は、低学年は未だでいいけど、いずれ書けるようになってほしいという話はずっとしてきました。

☆そこで、担任の先生(書道プロ)に話して、おさらい用プリントを週に1,2枚もらってやっていき、先生に見てもらったらどうか、と提案してみたら「それいいね」となり、そんな経緯で漢字プリントを頂戴し、取り組んでいるところです。

☆1/21日は、朝6時頃から、パパと息子と保育園から一緒のお友達と3人で、道の駅スタンプラリー in 房総半島に行って来ました。あしかけ13時間弱。

☆途中、フェリーにも乗って大満足の一日だったようです。(パパさん、おつかれさま&ありがとう。私はというと、片付け、掃除洗濯、確定申告の資料整理、とかとかとか…でした。家の事って無限∞ですよね…。)

f:id:kitakudedongurig:20240121231822j:image

どんぐり_6MX14_2024.1.18木 ☆ウサギ飛びとカエル飛び☆

どんぐり_6MX14_2024.1.18木  ※所要時間30分(20:40~21:10)

f:id:kitakudedongurig:20240118224712j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①ケロ子さんは// ウサギ飛びとカエル飛びで6km先の学校に行きます。// ②ウサギ飛びだけで行くと1時間20分、// カエル飛びだけで行くと1時間丁度で学校に着きます。// ③家を出てから30分間をカエル飛びで行くとすると、// 残りは何分間ウサギ飛びをすれば学校に着くでしょう。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆6年生になってからは特に、平日の放課後は家で過ごすことが殆どになってしまっていた息子ですが、昨日今日と、保育園からずっと一緒のお友達に誘われて、児童館に行って来たそうです。

☆ちなみに、中学生高校生になると、週の決まった曜日に17~19時で中高生タイムというのがあるらしく、更に年に1,2度は、その時間枠でタコパーもあるらしい!

☆「小学生のガキどもが帰ったあとの、俺たちのお楽しみタイムって訳だねー」と言ったら、「俺はまだそのガキなんだけどねー」と楽しそうでした。

 

どんぐり_6MX33_2024.1.16火 ☆河童のアッパ君とガッパ君シリーズ☆ ☆Rei先生の読み聞かせ(^^♪☆

どんぐり_6MX33_2024.1.16火 ※Rei先生、所要時間60分(20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20240117233914j:image

 

【問題】※○番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①河童のアッパ君とアッパ君より軽いガッパ君との体重差は1.2kgで、アッパ君とガッパ君との体重をあわせると、アッパ君とガッパ君との体重差の19倍になります。②ガッパ君の体重はアッパ君の体重の何%にあたりますか。

 

★1日遅れての更新です💦

 

Rei先生による読み聞かせで取り組むことができました。Rei先生、いつもありがとうございます!(読み聞かせ月2回をお願いしています。)

☆問題文を息子も見ながら、Rei先生が読み上げた部分ごとに、絵を描いていくことの繰り返しで進めていきました。

☆答え合わせの時に考え方も説明しました。正解でした。その後はいつものように猫ちゃんタイムでした。

 

【もうすぐ卒業】

☆3月でRei先生の読み聞かせも卒業なので寂しいです。ちなみに、息子はもう少し大きくなったら、青春18きっぷRei先生の所まで一人旅をするつもりらしいです。

☆中学では、今のところ、息子は野球部に入るつもりのようです。月火木金が練習で、試合などあれば土日も活動日になるでしょう。(やっぱり水曜日はフリーがいいらしい😅)

☆今、学校の先生に息子からお願いする形で、漢字の復習(というかやり直し?)を始めました(年末テストが良かったので私から提案したら、息子が「それいいね」と乗っかった感じ)。また、学校の算数テストのおたから問題にも取り組み始めました。(今回、どんぐりのおたから問題みたいに丁寧に取り組んではいないです💦おさらいという感じです。)

☆卒業して入学して新しい環境になり、また、週4以上が部活だと、最初の半年くらいは慣れない中で緊張したりで、結構疲れて、帰宅後に勉強とかは中々しんどいんじゃないかなぁと思っています。

☆一方で、例えば、数学なら因数分解連立方程式など、小学校までとはやはり毛色の違った勉強になってくるでしょう(難しい感が顕著になる)。特に、英語はこれからが実質スタートかなと見受けます。

☆これらを踏まえた上で、息子の場合は当面は塾通いはしないと思います(本人にもそのつもりがない)。行くとしたら、学校に慣れて来てから、近所のこじんまりとした個人塾みたいな所かなと思っています(リサーチ中)。

☆ただ、英語については、ドングリッシュでやった方がやはり良いので、今、対応を検討中です。私が難しく考えすぎたりで、教えるのにも適任ではないためです。

☆そして、どの科目についても、もう小学校とは違って親が教えられる領域ではなくなるので、息子が自分で頑張るしかないので、親としてできるのは、スタートしやすい環境づくりや相談に乗ったりするまでなのかなと感じています。

 

どんぐり_6MX25_2024.1.9火,11木 ☆瞬足、河童のアッパ君 と ねずみのチュー太郎☆

どんぐり_6MX25_2024.1.9火,11木  ※所要時間40,40分(20:30~21:10,20:50~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20240111225633j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①時速60kmで走る瞬足河童のアッパ君と// 分速300mで走る瞬足鼠(しゅんそくねずみ)のチュー太郎が// 2人の家の丁度真中に置いてある// 大好物の巨大餃子饅頭20個を食べるために真直ぐに突進してきました。// ②二人が同時に巨大餃子饅頭のある所に着くにはどちらが何分早く家を出なければなりませんか。// ③2人の家は6km離れているとして考えましょう。//

 

★1日空けて2日間で取り組みました。

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆始めて暫くすると、「うーん、今回の問題もアレだなぁ」と苦戦している様子。30分程して「今日は集中できないからここまでにする」と言って、初日は終了。

☆翌日(1/10)は息子が譲れないフリータイムの水曜日なので行わず、翌々日の木曜日(1/11)に続きに入りました。

☆最初は「難しい。あ、いけね」とか言いながらやっていましたが、20分程して「見えたかも」と言って、その後しばらくして、通し読みオーダーが入りました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆今日は家庭科で野菜炒めを作ったそうです。一人ずつ違うレシピを12月のうちに作っており、実践編だったようです。

☆先生からも好評だったようで、様子を教えてくれたので「今度、家でも作って」と言ってみたら「いいよ」と快諾してくれました。(ご機嫌でした。かわいいなぁ)

☆冬休みに1枚だけ出た漢字のテストもあったそうで(50文字)、本当に珍しく9割以上を取ってきました。ちょっと字も丁寧に書いてありました。

☆やはり12月半ばのプチリセットが良かったんだろうなと感じています。

 

【週末の息子の様子】

☆スキーに行って来ました。(息子→滑る人、大人→ロッジにステイの人)

f:id:kitakudedongurig:20240114215408j:image

どんぐり_6MX58_2024.1.8月 ☆ふんすう?ぶんすう?☆ ☆ギブです💦☆

どんぐり_6MX58_2024.1.8月  ※所要時間30,60分(17:30~18:00,20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20240108223416j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①3時00分から、3時30分までの間で、時計の長い針と短い針がぴったりと重なるのは何時何分でしょう。②答えは分数のまま書いて下さい。

 

★通常問題に戻りました。

☆明日から学校で、三連休はノー勉強dayでも良いかなという流れでしたが、そういえば、今週末はスキーなのです(金曜日の夕方から日曜日の朝まで)。

☆そこで、今日1問やることなり、ちなみに、問題は6MX58にしてもらいました。(冬休みのおたから帳で時計問題にかなり取り組んだので)

 

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えて、スタートしました。

☆始めて30分、「うーん、この問題は、うーん」と苦戦している模様。そこで、いったん休憩を挟むことにしました。お風呂に入ってサッパリし、お夕飯も食べてからリトライです。

☆夕食後、食休みもしていざ挑んだ問題ですが、「この問題、微妙だぁ」と呟いていました。そして、60分後、「ギブです」とのことで、通し読み等もなく終了しました。(息子がノートに日付と問題番号を書き、問題用紙には日付を書いて、お仕舞い。)

 

☆途中、「分数って、『ふんすう』かな『ぶんすう』かな?」と訊かれたので、「ぶんすうでしょう」と回答したものの、つまりこの問題はどうやら相当難しいらしいと分かりました。

☆解き方は、これまでの時計問題と同じで、差の90度を長針と短針の分速の差度(但し、分数)で割り返せば出るはずなのですが、小数を使わないということが、これだけハードルを上げてしまうのでしょうか。分数の概念、そして、分数の割算って、やっぱり難しいんだなろうなと感じました。今まで見えていた世界と違うように見えてしまうみたいな感じなのかも知れないです。

☆冬休みが明けたら、中学受験の子達はあまり学校に来ないらしく、それを見越してか、学校の授業も既に卒業までの分が終わっているそうなので、じゃあゆっくり分数の復習でもするのかな、などと思いながら他の方のブログを拝見していたら、おー、角度じゃなくても解けるんだ!とか、え、なぜそう解くの?とか色々出て来て、あーどんぐり問題って本当に奥深いだな、大人(私)の頭はカッチコチなのね…と痛感したのでした。

 

【三連休の息子の様子】

☆1/6土は、朝から夕方までお友達と一杯外遊びができました。夜はお書初めをしました(学校の宿題)。床のベージュ色のカーペットを墨で汚して、主にママと大喧嘩になりました💧(がさつが過ぎるんじゃ)

☆1/7日は、午前は野球、午後はパパとスキー用品の買出しで神田に行き(殆どレンタルなので、ゴーグルとか手袋みたいな小物)、「帰ったら昼寝する」と言っていたのですが、帰宅途中にお友達に呼び止められて、また夕方まで外遊びでした。夜は、笑点と鉄腕ダッシュを見て、フリータイムを満喫。

☆1/8月は、午前は野球の予定でしたが、土日の遊び疲れが出たのか「脚がダル重で痛い」とのことでお休みしました。午後になると「復活したから、本屋に行ってくる」と自転車でJR線の駅ビルまで出かけて行きました(じぃじばぁばにもらった図書カード持参)。夕方、地図を2冊買って帰ってきた後は、このどんぐりタイムだったという訳です。

☆6年生の春頃から、外遊びが皆無に等しいくらいになっていってしまい、遂にはデジタル問題も発生し、一時はどうなることかと心配しましたが、また元気に遊べるようになりつつあるようで良かったなと思っています。

☆そういえば、この3連休は、りんごの皮むきをしませんでした💦(パパの母方の実家が青森なので、箱で頂けたりするのです。ありがたや。)

 

お宝どんぐり_5MX85_2024.1.3水,4木 ☆まだ時計問題ありました💦☆ ☆新年どんぐり始め☆

お宝どんぐり_5MX85_2024.1.3水,4木  ※所要時間40分,70分(18:00~19:10,20:30~21:40)

f:id:kitakudedongurig:20240105235910j:image

f:id:kitakudedongurig:20240105235921j:image

f:id:kitakudedongurig:20240105235925j:image

※上段は全体、中断は前半2頁、後段は後半2頁。

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①一日で時針が4回転する時計があります。// ②この時計は、1:00~3:00の間で時針と分針がピッタリと重なる時が2回あります。// ③では、1回目が重なってから2回目が重なるのは何時間何分後でしょうか。// ④計算して出してみましょう。// ⑤もちろん、1日は24時間、1時間は60分、1分は60秒です。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★遅れての更新です💦2日間に亘って取り組みました。

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(今冬は全7問で、これが最後の1問。なお、他に3ヶ月未満のお宝問題が7問あります。)

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えてスタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆2日間のうち、初日1/3はお友達と朝から夕方まで遊びまくって疲れたのか、「どうも落ち着かない」というので、先にお風呂にでも入ってサッパリしてからやろうとなりましたが、入浴後は愈々すっかり寛ぎ「眠い」ということで、目もトロンとしており、トータル30分程度で切り上げました。

☆翌日、1/4はパパママは仕事で、久しぶりに朝からおひとり様タイムを満喫したようです。年末年始が盛り沢山で(人も動きも)、この日はお友達の家に年賀状を届けるくらいで、家でノンビリ過ごしたようです。夜のどんぐりタイムもジックリ取り組めたようです。

☆解き方は年末最後の5MX84と殆ど同じでしたが、その割に時間がかかっていたので、何でかなと思って訊いたら、途中、絵の描き方をちょっと変えようとしてみたり、があったそうですが、「一度解き方が分かれば、他の似た問題も大丈夫だ」と豪語していました💦(こういう所が、今どきの子は凄いなぁと思う瞬間…)

 

【年末年始の息子の様子】

☆12/29金~12/30土の一泊二日で、お友達親子とパパと一緒にキャンプでした。

☆12/31日~1/2火の二泊三日で、諏訪温泉に行って来ました。年末年始を自宅以外で過ごすのは初めてでした(私自身、人生で2度目くらい💦)。元旦はお天気にも恵まれ、一日中歩きまくりました(2万歩くらい)。諏訪大社の秋宮・春宮など行って来ましたが、人が多くて参拝に並ぶことはせず、離れた所から拝ませていただきました。元旦ウォークラリーがすっかり我が家の定番です(ちかれた)。

☆1/2火に温泉から戻ると、夕方、お友達が遊びに来て、我が家でワイのワイのとやっていました。(多分ドンジャラとか)

☆1/3水は9時過ぎに氏神様の神社に家族で参拝し、10時からはお友達2人と待ち合わせて、近所の縁日に繰り出して行きました。昼過ぎに計3人で我が家に帰って来ると、今度はブリオやオセロ、電子太鼓などで遊び、最後は外に遊びに出かけて行きました。公園で凧揚げなどをしたそうです。(そして、木に引っかかって取れなくなったらしい。。。)

☆1/4木は前述のとおり、パパママは朝から仕事で、息子はおひとり様でノンビリ過ごしました。

☆1/5金も前日同様にパパママは朝から仕事でした。午前は学校の宿題(漢字1枚)を少しやったそうです。午後からは友達と外に遊びに行き、夕方からはプールでした。この冬のおたから問題は今回で終了だったので、Rei先生にも相談し、残りの冬休み(1/5金~1/8月)はノー勉強dayにしようかな、という感じです。

☆残る三連休(1/6土~1/8月)の予定で分かっているのは、野球少し、お書き初め(宿題)、来週末のスキーの準備(買出し少し)、テレビ(おさるのジョージ笑点、鉄腕ダッシュ)くらいです。

☆なお、りんごの皮むき(宿題)は、12/31~1/2を除き、再開しています。

f:id:kitakudedongurig:20240106000741j:image

 

お宝どんぐり_5MX84_2023.12.30土 ☆時計問題はまだ続く☆ ☆今年最後のどんぐりタイム☆

お宝どんぐり_5MX84_2023.12.30土  ※所要時間40分(18:00~18:30)

f:id:kitakudedongurig:20231231021000j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①一日で時針が6回転する時計があります。// ②この時計は、1:00~3:00の間で時針と分針がピッタリと重なる時が2回あります。// ③では、1回目が重なってから2回目が重なるのは何時間何分後でしょうか。// ④計算して出してみましょう。// ⑤もちろん、1日は24時間、1時間は60分、1分は60秒です。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(今冬は全7問。なお、他に3ヶ月未満のお宝問題が7問あります。)

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えてスタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

【息子の考え方(端折っています)】

・1回目に時針と分針が重なる時刻の求め方は、1時での時針と分針の角度である90度を差の4.5度で割るので20分。よって、1時20分です。ここまでは昨日と同じです。

・2回目に時針と分針が重なるのは、(ここからが面白いのですが、)①1時20分から40分経った2時になると、時針と分針の角度の差が180度になり、②その180をまた4.5度で割ると40分なので、2:00+0:40=2:40

・よって、差を求めると、1回目から2回目までにかかった時間が出るので、2:40-1:20=1:20。

 

☆2回目に重なるのは、360度÷4.5度/分=80分 でよくね?と思ったのですが、絵を描きながら、針が動いているイメージを追いかけているんだろうなぁと思いました。1時20分を過ぎると、時針を追い越した分針がどんどん進んでいって、40分経って2時になると丁度180度の差ができたぞ、あとは昨日と同じ解き方だ、みたいな感じだと思います。

☆初回が苦心惨憺しただけに、「うんうん、コツをつかんできたね!」と自画自賛しておちゃらけていました。(すぐ調子に乗るが、そこがカワユイなぁ)

 

☆今日は、1泊2日のキャンプから昼過ぎに帰って来ると、直ぐにお風呂に入って昼寝をして、夕飯前にどんぐりを済ませました。キャンプ、とっても楽しかったようです。よかよか。

f:id:kitakudedongurig:20231231082942j:image

 

☆さて、これで年内のどんぐりは終了です。今回、初めて年末年始を自宅以外で過ごすことにしました(12/31日~1/2火)。わくわく。

☆また年始1/3水からどんぐり再開予定です。この冬休みに取り組めるおたから問題はあと1問です。それが済んだら、あと何日かで学校が始まるので、通常問題を1,2問しつつ、学校のテストで間違えた問題(算数)のおさらいを少しするかな、といった感じです。

☆それでは、どなた様も良いお年を☺️

f:id:kitakudedongurig:20231231082950j:image

 

お宝どんぐり_5MX75_2023.12.29金 ☆1日で時針が6回転する時計?☆

お宝どんぐり_5MX75_2023.12.29金  ※所要時間40分(9:00~9:40)

f:id:kitakudedongurig:20231229210318j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①一日で時針が6回転する時計があります。// ②この時計で、2:00~3:00の間で時針と分針が// ピッタリと重なる時刻を計算で出してみましょう。// ③もちろん、1日は24時間、// 1時間は60分、// 1分は60秒です。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(今冬は全7問。なお、他に3ヶ月未満のお宝問題が7問あります。)

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えてスタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったのですが、口頭で式を言い、ノートに書いてあるのも筆算だけだったので、「『計算で出してみましょう』なんだけど…」と伝えると、「計算で出せたよ、書けるよ」と言って、左ページの下の方に書きました。

☆その上で、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆前回も答え自体にはたどり着いたのですが、計算では出せませんでした。今回、随分と息子の頭の中が整理された感があるように見えます。

☆昨日今日と正解ですが、これはスランプを脱しつつある兆しなのか、たまたま前回がどちらもケアレスミスやほぼ正解だった問題に当たったからなのか。。。

☆ちなみに、今日のこの1問と残りの2問はいずれも時計問題です。本人も「後は、時計問題ばっかりなのよ」と言っていました。

 

☆さて、どんぐりタイムが終わると、今日から年末年始のお休みに入ったパパと1泊2日のキャンプに出かけて行きました。全部でパパ2名子ども3名でのキャンプです。保育園も小学校も中学も同じ子たちです。滅茶苦茶に寒そうです…。(私は終日、掃除や洗濯、布団干しに追われました。年の瀬は忙しい忙しい💧)

☆ところで、この冬の学校の宿題は「りんごの皮むき」です。年明けにコンテストがあるらしく、一番長く剥けた人の勝ちらしいのですが、今のところ息子の最長記録は10センチで、切り傷も幾つか作ってます💦

☆でも、毎朝剥き剥きしています(5連チャン)。そして、今朝はパパ(我が家の料理長)も指南役として参戦。息子は「ちょっと優勝は無理かもしれないけど」と真顔で言っています。(いや、流石に無理でしょ…。日ごろからお料理のお手伝いをしている子達と、キャリアが違い過ぎですねん。)

f:id:kitakudedongurig:20231229210540j:image

 

再お宝どんぐり_5MX55_2023.12.28木 ☆きらきら星は赤とイエロー☆

再お宝どんぐり_5MX55_2023.12.28木  ※所要時間40分(9:20~10:00)

f:id:kitakudedongurig:20231228203432j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

ここは何でも屋さんです。// ②ここでは、お星様がよく売れます。// ③値段は、赤いお星様3個と黄色いお星様7個で480円、// 赤いお星様5個と黄色いお星様5個で400円です。// ④では、赤いお星様6個と黄色いお星様2個だと代金は幾らでしょう。// ⑤同じ色のお星様は大きさが違っていても値段は同じです。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(今冬は全7問。なお、他に3ヶ月未満のお宝問題が7問あります。)

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えてスタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。(久しぶりの正解)

 

☆出かける予定があったので、前日に続き、今日も朝のうちにどんぐりしました。

☆どんぐりが済むと、池袋のジュンク堂に行きました。最近、金目のものに目が無くて💧、サンタさんへのお願いも「コイン」だったりして💦、暫く前に「宝石とか綺麗なのが載っている本が(なら)欲しい」と言っていたためです。(息子がばぁばからもらった図書カードと、不足分を親が出しました)

☆ランチを済ませて、今度は2ヶ月ぶり?にマッサージを受けに行きました。噛み合わせなのか遺伝なのか(多分両方)、私に似て肩こりや頭痛が出やすいので、今年一年の厄落とし?も兼ねて行って来ました。

☆その後は母子で別行動。息子は野球チームの有志忘年会に行きました。主にパパさん達が子どもを引き連れて集まり、中学の部活やチームの情報交換をするのも目的のようです。息子は今の所、地元中学に野球部があるので、そこに入るつもりでいます。

☆さて、そろそろパパがお迎えに行って、もうすぐ2人で帰って来る頃です。ではまた。(まだ年賀状が終わっていない人です…。)

f:id:kitakudedongurig:20231228203446j:image