北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_0MX56_2019.7.2火 ☆仕切り直しがあったのです…☆ ☆テスト前もいつも通りで☆ ☆田んぼで泥だらけ☆

どんぐり_0MX56_2019.7.2火 ※本人チョイス、所要時間計15分(20:45~21:00)

f:id:kitakudedongurig:20190702234516j:image

【問題】※①〜③は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①とびうおが すきな びっくりばこの なかには たまごが 4こはいっています。②そして、その たまごのなかには 3このひかるいしが はいっています。③では、びっくりばこのなかには なんこの ひかるいしがあるのでしょう。

 

★実は、昨日7/1(月)に「上下真ん中ど~れ」で1MX78(赤青黄卵の位取り遊び)を選びましたが、ほんの2,3分で「今度続きやる」と言って終了しました。気分が乗らないこともあるかなと思い、そこで、今日はその続きだったのですが、矢張り始めて数分もしないうちに「おたから帳にする」と言いました。おたから帳行きにするのは良いのですが、「どんぐり問題をしたとは言えないのでは?」と言ったところ(怒った口調や表情ではない)、ムッキー!となってしまいました。

f:id:kitakudedongurig:20190702234541j:image

 

★尋ねるべきではなかったか、そのまま終わりにするべきだったか、だがしかしと、どうにも釈然とせず、「洗濯物干すからね、その間にどうして機嫌を悪くしたのか教えてくれないかな?」と言うと、頷きました。洗濯物を干し終わる頃にやってきて、「あの問題はやりたくなかった」と言います。そこで、「じゃぁ、他の問題にする?」と訊くと「そうする」と答えました。どこまで本意か最早微妙になってしまっている感が否めないとの思いもよぎりましたが、今日はこの流れで行こうと決めました。そして、「じゃぁ、さっきの問題は解かなったことにして、おたから帳行きにもしないよ」と話すと、「うん」とハッキリ答えました。これで良かったのかは分かりません。情けないことですが、こんな迷いの連続です。

 

★仕切り直しです。ストックの中から、息子が自由に選びました。ただし、親が読み上げるため、二度読みにならぬよう、サラッと見て選ぶという感じにしてもらいました。始める前に「丁寧にお願いします」とひと言だけ伝えてからスタートしました。

 

☆たまたま一番上にあった問題を無造作に選んだのですが、直ぐに解き終わり、正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題に日付を書き、私がノートに貼りました。

 

☆ただ、答えの書き方がうすーい字でワザと書いており、ご覧のとおり絵も雑です。仕切り直す前の問題の絵も雑でした。というか、学校から持って帰る連絡帳の字に至っては本人すら読めずに、ママ友に確認する有様…。どんぐり問題の時は、始めるときの「丁寧にお願いします」以外は何も言わない様に気を付けてきたつもりでしたが、遂にひと言出てしまいまして、後から反省…。「あのさぁ、丁寧に書こうよね、字も絵もさ。どんぐりだけじゃなくってさ」

 

閑話休題

 

☆学校で漢字テストがあったそうです。昨日の漢字一文字IF法は「場」にしました。テストだと分かっていましたが、他は宿題範囲の読みはひと通りと、「新聞」と「道(具)」が書けることを確認したくらいで、これらはいつもと変わらず。終わってから「線」が怪しいなぁと思いましたが言わず。今日帰って来ると、「漢字のテストがあってね、今回は全部書いたけど(※)ちょっとなぁ。でも、学校のテストの点数は関係ないもんね、いいよね…」とのこと。「線でしょ、線」と言うと「あ、ママ酷い。分かってたんなら教えてよね」とのこと。「後から、アッと思ったんだよ。でも、一文字だけしか書く練習しないから一緒一緒。おたから帳に行くだけの話だよ」と言うと「ママめ~っ!」と言いつつも楽し気な息子でした。「白」と「水」を上下逆に書いてしまったと、紙に書いて解説してくれました。記憶に残ってよかよか。(※しばらく前の漢テで、「数」が分からず、以下全てを白紙で出した息子なのでした。)

 

☆6月は、田植え2回と棚草刈り1回に行って来ました。初めは恐る恐るだった泥の中ですが、あの感触がむしろたまらーん、と都会っ子(江戸っ子です)の私がむしろハマるという…。農業の厳しさを知らぬゆえの無知気楽な発言ではありますが、息子には良い経験をさせてあげられているかなと感じています。単発コースもあって、引率の先生がいて、ワーッと押し寄せてワーッと帰っていった一団もあったのですが、年間で申し込んで肥料づくりから始めて、トトロの森の四季を感じながらのんびり穏やかに家族と分かち合う体験って良いなぁと、しみじみ感じる今日この頃です。私らが子供の頃は無かったなぁ、田植えはもとより食育なんかも(芋掘りくらいか)。そう思うと、少子化の今の子達ってある意味では恵まれてるよね、とも感じるのですが、そいう面ではね。

 

★ママ用問題は、途中なので、終わった際に載せます。

 

f:id:kitakudedongurig:20190702234734j:image f:id:kitakudedongurig:20190702234750j:image