北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_1MX87_2020.6.25木 ☆タレパンダ君の野望☆ ☆割り算よ、ここで再会したが百年目!なのですが、ヘルプミー💦☆

どんぐり_1MX87_2020.6.25木 ※本人チョイス、所要時間15分(20:30~20:45)

f:id:kitakudedongurig:20200627014138j:image

 

【問題】※①〜③は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①ある日、// タレパンダ君は // 巨大パンダになりたくて // 6mの身長伸ばしを目指しました。// ②ケーキ1個で1m、// ジュース1本で50㎝の身長が伸びます。// ③食事はケーキ1個とジュース2本がセットになっているとすると // 目標までにはジュースを何本飲むことになるでしょう。//

 

★1日遅れの更新です。

★予め用意しておいたどんぐり問題のストック(0MX、1MX、2MX)から、私が手つかずの1枚を取り出し、息子がどれにしようかなで選びました。

★その上で、「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。通し読みのとき、絵を見ながら言葉を絵にできているか確認してください。読みます。」と伝えました。「通し読みのとき~」が事前注意事項1点です。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)

☆本人チョイスで、ペプシコーラを用意して始めました。

 

☆左ページに夢を描くタレパンダ君がいます。6mと書いて巨大パンダを描いていますが、6を絵にしてほしいです。

☆右ページは細長いのがケーキ、正方形がジュースです。1回の食事(ケーキ1個、ジュース2本)で2m身長が伸びます。「白いジュースにしよう」と言って、白を6回書きました。白白で2mなので、それを3回、計6回書いたものと思いますが、これもメートルの絵と合わせて描いてほしかったところです。

☆全体として、端折っています。。。(正解)

 

【割り算のはじまり】

☆学校で、割り算が始まりました。そこで、これだけ算数計算編の「お宝算」のレオン一家のページを親子で読んで眺めて、実際に学校で出た課題に当てはめて絵に描いてみました。

  • 35本の鉛筆を、5人で同じ数ずつ分けると、1人分は何本になりますか。⇒35÷5=7(お宝÷人数=分け前)⇒1人当たりのお宝の数

まさしくお宝算で割り算でした。(1人当たりの分け前を求める)

 

☆ところが、翌日学校から出た課題で、息子よりも私が頭を抱えることになってしまいました。

  • 10㎗の牛乳を、2㎗ずつコップに入れていきます。コップは何個あれば良いですか。⇒10÷2=5(お宝÷分け前=人数)⇒お宝を分けられる人数

え?1人当たりの分け前を求めるスタイルじゃない???お宝算的には「2×〇=10」や「10÷〇=2」かと思われ、よって三角視算表から「10÷2=〇」というのが見えてきますが、でも、この「10÷2=〇」は1人当たりの分け前を求めるというお宝算ではないよねと…。息子は、10個の〇を2個ずつ囲って、5個のコップという回答にたどり着いていました。

 

☆学校の教科書では、①1人当たりの数を求める場合も、②何人に分けられるかを求める場合も、どちらも割り算の式になる、そして、その答えは九九から見つけることができる、と解説されています。割り算は2種類あるのか?(割られる数の割る数に対する対する割合という意味では①も②も同じだと思うけど、お宝算が意味する割り算は①がメインで、②はどんな位置づけになるのだろう?)

 

f:id:kitakudedongurig:20200627030949j:image

 

☆頭が大混乱しました(ています)。これだけ算数計算編の該当箇所を繰り返し読んで描いてみたり、過去ログを検索したり、どんぐり動画から探してみたり、どんぐりブログを検索してみたり、旦那やママ友や息子と話したり絵を描いたり。。。でも、モヤモヤのままです。

  • 閲覧したサイトの一部

 http://reonreon.com/warizan.html

 http://reonreon.com/risu_wari.html

 https://02672405.at.webry.info/201105/article_9.html

 https://02672405.at.webry.info/201105/article_10.html

 https://donguru.info/warizanimi2/

 

☆自分の小学生時代を思い出そうとしました。5,6年生の分数の時に悩んだ記憶があります。1÷1/3って何なんだ?と。1を1/3人で分けるってことか?1/3人で分ける???1/3人っておかしいよね?そんな人いないよね?人は1人2人3人だよね?1/3人の人なんて世の中にいないよね?1/2個のリンゴとかって言い方変だよね。半分じゃん。私の悩み方は先ずそこからでした。

☆そして、何とか1/3人や1/2個を無理やり理解した風のつもりになった後、こんな風にも思いました。1÷1/3って1の中に1/3が何個あるかってことだよね?そうすると、3個あるし、確かに1✕3/1の答えと一緒にはなるんだけど…。でも、1/3の1に対する割合とかって何のこっちゃ???

☆とここまで考えても、当然にしっくりは来ずに悶々と悩み続けること2,3週間。どんどん授業は先に行ってしまうので、「仕方ない、いつか分かる日も来るだろう」と、やり方を覚えて先に進むことにしましたが、その後少しは分かった気がした時代もあったものの、有耶無耶なまま迎えてしまった今日という。。。

 

☆自分の今のモヤモヤをもう一度考えてみました。どんぐりの解説のおかげで、分数で割る場合になぜ逆数を掛けるのかは分かった気がします。1人当たりの数を求めるのがお宝算であり割り算でもある、というのも分かる気がします。でも、そうなると「何人に分けられるか」をお宝算としての割り算で求める理屈が分からなくなるのです。いや、そうなるとやはり自分は割り算の意味が分かってないって事なんじゃないか?となると、逆数も1人当たりも「気がします」となってしまうのです。

☆どなたか、ヘルプミーです。。。この疑問、ここで再会したが百年目、何とか墓場に持ち込まずに決着をつけたいです…。

 

★ママ用問題は途中なので、終わったらアップします。