北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_2MX19_2021.5.14金 ☆鯨さん達のトレジャーハンティング☆

どんぐり_2MX19_2021.5.14金  ※所要時間20分(20:40~21:00)

f:id:kitakudedongurig:20210514225843j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①クジラのマッコ君、ザット君、シロナガ君が宝探しをしています。// ②どの宝箱にも2個の宝が入っています。// ③今回は3個の宝箱を見つけたら1度ゴールに戻ります。// ④今、マッコ君が2回、// ザット君が4回、// シロナガ君が3回ゴールに来ました。// ⑤では、3人はそれぞれ、何個ずつの宝を探したことになりますか。//

 

★2MXと4MXのどちらが良いか尋ね、2MX希望だったので、予め用意しておいたどんぐり問題のストック(2MX)から息子が選び、ママ(私)が問題文に区切り線を入れました。

★その上で、「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。区切ごとに読んで絵にしてください。一区切り読むごとに一旦ママに渡してから絵を描いて、を繰り返していってください。最後まで行ったら絵だけを見て考えて下さい」と伝えてスタートしました。

☆本人チョイスで、午後の紅茶レモン味を用意して始めました。

 

☆通し読みの際に、「通し読みをします。絵にできていない部分があったら、描き足しても良いです」と伝えました。

☆正解だったので「オッケーです」と伝え、息子が問題用紙に日付を書き、私がノートに貼り付けて終了しました。

 

☆その後、しばしの休憩を挟んで「これだけ算数計算編」から掛算1問を行い、どんぐり問題と共に、週末の自宅学習の宿題として提出することにしたのですが、google chrome を使っての初提出(写真データ)で、撮影も提出も中々上手くいかなくて、親子で抱腹絶倒の大笑いの大騒ぎでした。オモロかった♪

 

★今週のまとめ ※土日分は追記しておきます。

5/10月 朝/漢字「機」、夜/どんぐり、これ算(お宝算の説明頁眺める)

5/11火 朝/漢字「群」

5/12水 朝/漢字「戦」

5/13木 朝/漢字「最」

5/14金 朝/漢字「隊」、夜/どんぐり、これ算「493✕807」

5/15土 am公園、pm野球→公園、漢字「競」、計ド1問

5/16日 am公園、pm野球、ノー勉強day

※学校で割り算の筆算が始まりました。

 

【donglishの進捗状況(メモ)】

☆私の場合、先ずは自分用としてdonglishをやっています。

☆中学3年分の教科書を終えていたので、DUOと、昔、3ヶ月通信でやった12ページほどのスクリプト(両方とも音声アリ)について、スラッシュリーディングをひと通りやってみました。(GWをほぼ費やし、目がショボショボしてヤバイ💦)

☆その結果、毎度で引っかかる場所がほぼ3つに絞り込まれて来ました。(長い文章などだと、また違うかも知れませんが)

☆3つとは、①to不定詞の用法(seem to do、be (about) to do、be said to do系)、②群前置詞、③群動詞や分離他動詞(自+前、自+副、自+副+前、他+副)でした。特にput up with とか run out of とかで副・前が並ぶと頭が止まります。

☆ちなみに、群動詞といったイディオムが、どうしてその意味になったのかが分からない時、ネットで検索していたのですが、中々ヒットせず困っていました。でも、先日漸く「run out of なぜ」という風に入れてあげれば、ヒットしやすいことが分かりました。(なお、それまでは、「run out of 由来」「run out of 文法」と言った検索でした。)

☆さて、学習に便利だと思ったのは、Repeat Plus というアプリで、iphone に取り込んであった音声と、スクリプトデータを読み込めば、スマホだけの状況でも聞き取りづらかった箇所の文字確認も即座にできるし、すごいのは、1セクションの途中で一時停止したり巻戻しやランダム再生が可能な事です。(自分はランダムは使っていませんが、他を大変重宝してます。)

Duo3.0の効果・効率を上げるアプリ : Repete Plus(iPhoneアプリ)を使おう | でぇいCAMP

☆donglishでのスラッシュリーディングを終えた次段階として、このアプリ再生で通勤時に聞いているのですが、以前とは違う感じで耳に入ってきます。ハッキリ聞こえる~。

☆もともと、オーバーラッピングやシャドウイングしていた教材なので(今思うとただ音を重ねていただけで、意味を捉えながらというのが矢張りできていなかった)、もう少し繰り返し聞いて音読もしてから、再チャレンジしてみたいと思います。そのうえで、ディクテーションにもトライできればベストです。夏までかかるか…。

☆そんな訳でまずは、慣れた教材で。その後はTEDなども含め、また考えたいと思います。

☆なお、Pre-Donの準備に少しずつ入りたいと思っていますが、こちら、英語を使わないので(EwE=English without English)、むしろ慎重になってしまいます💦

 

※↓都電沿いにて。

f:id:kitakudedongurig:20210515201908j:image