北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

お宝どんぐり_0MX07_2020.4.10金 ☆海と空としんごう「き」☆ ☆見守りシェアを再開します☆

お宝どんぐり_0MX07_2020.4.10金 ※本人チョイス、所要時間15分(20:30~20:45)

f:id:kitakudedongurig:20200411000756j:image

 

【問題】※①〜④は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//で区切り読み。

①うみと そらの // かいわのなかで // どっちが あおいか はなしました。// ②うみは じぶんは しんごうきの あおを // 6こ つけたぶんくらい あおいと いいました。// ③そらは じぶんは うみくんの あおさの はんぶんの あおさだねと いいました。// ④それでは ふたりのあおさを あわせると // どれくらいの あおさに なると おもいますか。//

 

★今日と同じ問題の初回の様子は次のとおりでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★夕食後の食休みタイム(思い思いに好きな事をしている)に、昨日の1MX68をRei先生に添削いただいたので、写真データで見せました。なんだよーという顔つきの息子でした。(昨日のブログに添削写真をアップしておきます。)

★1時間ほどして時間になって始める時に、前日の作品について絵になっていない部分があったから絵にしようねという注意事項を伝えました。その後、通常の余興説明をしてから始める訳ですが、逐一「もっとこういう言い方の方が僕は良いと思う」と言って来たりしました。人は図星を指されるとムキっとするものですもんね。ガンバ(^^♪

★予め用意しておいたおたから問題のストック(0MX、1MX、2MX、~2019.12月)から選びました。2つにグループ分けして、上下どっちをしてから、そのグループ内からババ抜き方式で選びました。パパも居ましたが、どんぐりタイムになるとソ~っと別室に移りました。

★始める前に、「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。ママの言う言葉を絵にします。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。絵を見て絵で考えるので、言葉は最後まで全て、丁寧に絵にしていきます。」と伝えました。その上で、「これから、どんぐりお絵描きを始めます」と仕切り直し、「読みます」と言って始めました。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)

☆本人チョイスでコーラを用意して始めました。

 

☆前回と同じ答えで不正解でした。「信号『機』(の青)9個分」が正解で、息子は「き」が抜けているのです。それで、迷いに迷って前回はおたから帳行きとしましたが、今回は息子が絵を描いている様子を眺めながら答えを出した時、あまり迷いがなく「オッケーです」っと伝えていました。

☆しかし、よくよく考えてみると、所謂テストだったら、マイナス1点とか三角かも知れません。他のお子さんのブログを数件見てみたら、どのお子さんも「き」抜けしていません。ありー。

☆しかも、そういえばこの問題、実は答えは複数あって、海の青さの1.5倍とか、空の青さの3倍とかもありだと思うのです。よって、折角なのでコッソリまたおたから帳行きにしまーす。

 

【見守りシェアの再開】

☆2度目の休校では、当初学童が朝から預かってくれる流れだったので、それを踏まえた1日の生活ペースなども家族で話して作って、規則正しく元気に過ごすベースづくり万全だったのですが…、緊急事態宣言での「接触8割削減」を受けて、学童からも自粛要請が出されました。(保育園も縮小)

☆職種的には引き続き預かり可能な対象職業なのではありますが、警察・消防・医療・交通・物流・必需品関係ではないですし、息子ももう3年生で一人早帰りもできるくらいにはなりました。自分達としても可能な限り8割削減に寄与したいと考え、学童に行かずに済ませられないか、洗い出しをしてみました。

☆我が家は、主人の職場で在宅勤務の輪番体制が既に組まれました。私の職場も、漸く希望すれば在宅勤務可能という流れにはなりましたが(毎日は不可)、私の場合は既に走り始めてしまっていた業務のため、未だ来週の在宅勤務は1回程度かも知れないです。これだと、夫婦二人では回しがキツイ。

☆そこで、前回の休校時に休暇・見守りをシェアしたお友達の親御さんと連絡を取りました。ご主人のリモートワーク体制が拡充されたそうです。また、私と同業風味のママさんも、在宅勤務制度こそないものの枠外の特別休暇が取れることになったとのこと。つまり、男性陣に在宅勤務で多めに頑張ってもらえば、何とかなる!ということで、再び見守りシェアを再開することになりました。

☆初日の今日は、我が家は二人とも出勤だったので、早速、お友達のところにお世話になりました。午前中はボードゲームで過ごし、午後はひたすら公園de外遊び三昧だったようです。

☆ちなみに、私の業務は今日がある意味山場でした。連日、書類を抱えて人と会わねばならず、お年寄りもいらっしゃったので、消毒・換気等々、ものすごく神経を使う日々でした。それらを終えて、職場にステイだった今日の午後、閑散とした職場で何週間ぶりかで落ち着いて仕事ができました。ほー。(安堵のため息)未だ後処理等が残っていますが、対人対応は暫く無いですし、電車も職場の空き具合も流石に良くなり、随分と気が楽になりました。

 

【緊急事態宣言の効能】

☆「緊急事態宣言」は、諸外国の様な対応は無理と聞いていたので、大して当にしていなかったのですが、蓋を開けてみて分かったのは「大義名分」としての大きな影響力があったということです。

☆「緊急事態宣言が出された。しかも、接触は8割削減しないと意味が無い。」この錦の御旗のおかげで、自粛できそうな若しくは休めない職種の限定列挙などもし易くなり、自粛要請にも納得できるよね的雰囲気が強くにじみ出され、遂にはしがらみだらけで身動きが取れなかった職場(どことは言わんが…)も、対策を明文化・実行できるようなったんだろうなぁと。そうなると早いものですね。国による焦らし大作戦だったんですかね。。。まさかね。

☆私も来週半ばから、毎日は無理ですが、諦め切っていた在宅勤務を少しは取り入れられそうです。ずっと外に働きに出る前提で対策を考えてキリキリと実行していたので、個人的には希望が持てる気がしてきました。日本の場合は検査数が少なく、隠れ感染が多くて実感染者数が不明と言われていますが、一方で死亡者数(割合)が少ないのも確かなようですね。

☆病院や保健所など最前線で働いてくださっている方達、交通・物流や店舗はもとより生活を支えてくださっている方達に感謝です。そして、神様がどうぞ人類と地球をお守りくださいますように…。

f:id:kitakudedongurig:20200411000830j:image