北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_0MX29_2019.5.14火 ☆麒麟の浮き輪☆ ☆鬼門ワンオペ→ピンチの先に進路をとれ☆

どんぐり_0MX29_2019.5.14火 ※本人チョイス、所要時間計10分(20:50~21:00)

f:id:kitakudedongurig:20190514234926j:image

 

【問題】※①〜④は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①きりんの うきわを うってある おみせが あります。②このうきわは とくせいなので、ちょっと たかいですが、きょうは かいてんいわいで 1こにつき 100えん ひいて うってくれます。③おなじ うきわを 4こ かったら 800えんでした。④では、おみせの ひとは なんえん ひいてくれたのでしょう。

 

★「上下真ん中ど〜れ」で選びました。今晩はワンオペ育児だったので、私が読み上げるスタイルを採りました。始める前に「丁寧にお願いします」とひと言だけ伝えてからスタートしました。

 

☆本人チョイスのぱちぱちキャンディーを食べ終わってから、炭酸飲料を用意して始めました。

 

☆1文目を私が読み上げると、「きりんのうきわ」って言うお店にしようと言いながら、浮き輪屋さんの絵を描きました。どうも落ち着きがありません。

☆2文目を読むと、上下に1000と900、150と50を書きました。1000円の商品は900円に、150円の商品は50円にしてくれるという意味のようです。

☆3文目を読むと、右ページに移って、浮き輪4つを描いて、800と書きました。

☆4文目を読むと、200を縦に4つ書き、それぞれの左に「3」を書いてから200の「00」と線で結びました。(横着者めが…)そして、相変わらず落ち着きがないのは何故?

☆「分かった」とのことで、通し読みを始めて、漸く気づきました。洗濯機が乾燥で回っていて、ドアが開いているので音が聞こえてきていました。もう1つ、息子の隣の椅子に雑誌が置いてあってそれが気になっていました。洗濯機の音と書籍のせいで、息子は注意力が散漫になっていたのです。環境設定の大切さが身にしみました。

☆扉を閉めて本を片付けてから、初めから通し読みをし直しました。「こたえ 40えんひいてくれた」で終了となるはずでしたが、「40ってどこだよ」という私の心の叫びが表情から伝わってしまったのか、「0」を付け足して「400」とし、「あれ変だなぁ、書き間違えてた」と言います。

☆シマッタと思いましたが、答え合わせは未だしていなかったので有効と捉え、正解だったので「オッケーです」と言って終わりました。(いつもどおり、息子が問題に日付を書き、私がノートに貼って、ガッパ君を描きました。)

 

☆それにしても、数字の羅列ばっかりで絵じゃないじゃないの、と流石にひと言くらい言った方が良いのではないかと喉から出掛かった瞬間、息子が先に「数字ばっかりでダメだった?」と口火を切りました。(←私の顔に出ていたのでしょう…。忖度されてしまった。いけませぬ)

 

☆「問題どおりに例えば100個の何かを描いて、分からなくならないように『100』ってメモとして書いたりとかはいいんだけど、数字だけっていうのはどうなんだろうね。お店の下の数字の『1000150』とかって絵じゃないよね」と返してしまいました、アカン。

 

☆すると、息子、1000と150の間に線を入れて、「こういうこと。これはメモだよ。ダメなの?」と訊いてきました。うーん、どうなんだろう…。「浮き輪1個につき100円引いてくれる」を絵で表すなら、浮き輪の絵と値札の絵があって、値札に1000円とか書いてあるんじゃないのかなと。でも、確かに数字に意味が内包されてはいる。結局「うーん、数字だけで絵がないからどうなんだろうとママは思う」と言って終わりました。(不要な余計な会話でした…)

 

☆進級に伴うクラス替え、ワンオペ育児ナイトの常態化、漢字・計算の対応変化など、ちょっと慣れないことが親子で続いていて、未だ生活の流れが滑らかじゃないです。

 

☆今日、いつもは漢字テストで殆ど間違えて来ないのに、ほぼ白紙2枚を持ち帰って来たので、衝撃を受けました。な、なにごと!?

 

☆話を聞いたら、最初の方に出てきた「数」という漢字が思い出せず、そこでずっとストップしてしまい、残りに手を付けられなかったとのことです。テスト中の2,3単語を尋ねると、確かに正しく書けたので本当のようです。が、ちょっと帰宅後の歯車が狂います。

 

☆そして、どんぐり問題では、前述のとおり数字の羅列が続き、「40」と書くに至って、私からかなりのビームが出てしまいました。(音や本による遮りもありました)

 

☆何とかクールダウンして、「数」1文字をIF法でやりましたが、こちらは楽しく終了できたものの(書けた訳ではない)、その後、繰り上がり2ケタ筆算を3問やらねばならず(←息子の言に左右されずに1問にすべきでした)、この時にもビームが表情や口調で出てしまい、息子に謝りました。はぁ。

 

☆主人がいてくれると、こういうときにすかさず小声や仕草で、私がよろしくない状況にあることを気付かせてくれるのと、そもそも家族そろっているとそういう状況にもなりにくいので、今年度は試練ですが、これを機に自分をしっかり変えていかないといけません。

 

☆今は、具体的には、怒鳴ったりしちゃダメ、ペースを落として、そしてゆっくり話さなきゃと思うのですが、そうすると早口にはならないものの、声が野太く大きくなって、眉間にシワがよるっぽいのです。怖いよそりゃ…。

 

☆そして、本当はその時点も超えてしまうと、砲撃モードスイッチオンになってしまって、早口になったり、滔々と諭しに入ってしまうので、今、これだけは辛うじて避けているワンオペ育児ナイトです。(それも、どんぐり始めてようやく最近になってですが…)

 

☆修行のような夜に感じられそうですが、ただ、今日は息子のリクエストに応えて、サランラップの芯とストローで即席の笛を作りました(←こういうとき、ネットは便利で助かる)。とても喜んでくれて、吹き方を色々研究していました。

 

☆今日は、最後が私がビームを飛ばした筆算になってしまったのが、返す返すも悔やまれます(寝る準備はその後でしたが)。もう一度遊んだり絵本を読んだり(最近できていない)する時間を僅かでも持てるように、また、ゆったりと豊かな時を刻めるようにしていきたいと思いました。

 

★6MX91をママ用問題として今取り組んでいますが、息子の問題を読み上げながらなので、中々進みません。終わった日にアップします。