北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

お宝どんぐり_EX002(2)_2024.4.8月 ☆ウサギのピョン太とかえるのケロンタ☆ ☆晴れ晴れな淋しさ☺️☆

お宝どんぐり_EX002(2)_2024.4.8月  ※所要時間60分(10:00~11:00)

f:id:kitakudedongurig:20240408235113j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①ウサギのピョン太と、// かえるのケロンタが// 神社の石段を上る競争をしました。// ②ピョン太は、石段をひと跳びで3段上がります。// ③ケロンタは、ひと跳びで2段上がります。// ④どちらも、ひと跳びにかかる時間は1秒です。// ⑤ケロンタが、上り始めてから15秒後にピョン太が上り始めたところ、// 2匹は同時に上に着き、競争は引き分けに終わりました。// ⑥…ということは…

(1)神社の石段は全部で何段あったのでしょう。//

(2)ピョン太もケロンタもどちらもふまなかった石段は全部で何段あったのでしょう。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。この問題含めて10問終わりました。)

 

☆(1)は以前に正解済みなので、(2)のみ取り組みました。

☆昼間に息子一人で取り組み、私が帰宅してから、どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆2と3の最小公倍数6のうち2段が必ずどちらも踏まない段になると私は考えたのですが、息子はピョン太が3段飛ぶうちの1段が必ずどちらも踏まない段になると考えて、立式しています。

☆前回が謎の10段区切りだったのですが、たった4カ月でこんなに進歩するんだなぁと驚きました。

 

☆今日は午前は、どんぐりタイムと漢字のおさらいをしたようです。午後はお友達と外遊び。夕方頭が痛くなって薬を飲み、私が帰宅する頃には回復。夜遅く、明日の入学式のために、パパが単身赴任先から戻って来てくれました。

 

【どんぐり、遂にひと区切り☺️】

☆明日は中学の入学式です。授業もなく午後もフリーですが、息子に訊いて、おたから問題は今日までとなりました。

☆息子がどんぐりを始めたのは年長さんの1月(就学少し前)からで、今日までの6年3カ月の間に取り組んだ問題は700題中554題でした。(0MX100題、1MX100題、2MX98題、3MX43題、4MX46題、5MX84題、6MX83題。他にEX3題。うち残るおたから問題は8題。)

☆次は、夏休み(?)に残りのおたから問題8題に取り組んで、いよいよどんぐり卒業という感じでしょうか。今後もRei先生がフォローアップを夏までしてくださいます(ありがとうございます♪)が、息子の場合は700題完遂を目標としておらず、残りの通常問題146題はそのままになる予定です。

☆つまり、今日をもって長らくの習慣的などんぐりタイムの日々からは卒業し、ひと区切りつく形になろうかと思います。おおお!

☆息子もパパママもよく頑張りました。晴れ晴れとした淋しさです。

☆画伯のような絵で心配になりました。マイペースで不安になりました。でも、長い長いコロナ休校のおかげでたまったおたから問題を消化し、また、この頃にRei先生に出会えて、ここまで続けてこられました。本当に感謝しかありません。

☆そんなわけで、今後もこのブログはちょいちょい更新していくだろうとは思うのですが、今までのような更新頻度ではなくなるでしょう。(やっほ~い!?)

☆これまでご縁があって立ち寄ってくださった皆様にもいったんご挨拶です。どうもありがとうございました(^^♪

f:id:kitakudedongurig:20240414215805j:image

※4月の桜、今昔。

 

お宝どんぐり_6MX93_2024.4.6土 ☆フンボルト族とマゼラン族のペンギン会社☆

お宝どんぐり_6MX93_2024.4.6土  ※所要時間60分(10:00~11:00)

f:id:kitakudedongurig:20240407214751j:image

f:id:kitakudedongurig:20240407214755j:image

f:id:kitakudedongurig:20240407214802j:image

※上は全体、中は前半、下は後半の写真です。

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

フンボルト族とマゼラン族でできているペンギン会社で// 1000匹の社員に陸上旅行の経験を聞いたところ、// 合計390匹が経験があり、// フンボルト族の中では25%、// マゼラン族の中では60%が経験していた。// ②では、今回調査したフンボルト族とマゼラン族は、それぞれ何匹だったのでしょうか。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆土曜日でパパも帰宅していましたが、パパママともに用事で出かけたため、昼間に息子一人で取り組みました。出先に息子からメッセージが来て(キッズケータイ)、今日は落ち着けないから月曜日にやるとのことでした。

☆結果的には、翌日(日曜日)の夜、おたから帳行きにするとの話があったので、そうしました。

 

☆難しい問題です。連立方程式を知っていればあっという間ですが、次に取り組むとき(夏休み)までには、中学で連立方程式を習っちゃっているのかなぁ。できれば、未知の状態でリトライしてほしいところです。

 

【今週の息子の様子】※後日、追記します。

・4/1月…パパ単身赴任初日。野菜作りのため、息子一人でホームセンターへ行き、プランターをゲット。夜にどんぐり。

・4/2火…午前にどんぐり。午後は友達と遊ぶ。夕方?に小学校おたから問題。

・4/3水…午前はどんぐりと小学校おたから問題。午後は近所で土を購入&図書館、夜は答合わせ以外はフリー。(野球をラジオで聴いたり、列車本を読んだり)

・4/4木…午前はどんぐりと小学校おたから問題、学校漢字おさらいテストの復習。午後は友達と外遊び。夜は中学学習の準備とフリータイム(読書)。

・4/5金…午前はどんぐりと小学校おたから問題(終了!)、学校漢字おさらいテストの復習。午後は友達と外遊び。夜はどんぐり学舎のオンライン説明会。<夜パパ帰宅>

・4/6土…午前はどんぐりと学校漢字おさらいテストの復習。午後は友達と外遊び。夜は中学学習の準備(どんぐり学舎からのお知らせの確認)。

・4/7日…午前は掃除の手伝いののち、図書館へgo(マンガ)。外でご飯を買って食べて、午後は池袋のジュンク堂へgo(列車本をゲット)。日中行動はひとりでした(大きくなりました)。夕夜は笑点・鉄腕ダッシュを見て、フリータイムは入学式の準備や読書。<夕方パパ出発>

※小学校のおたから問題(算数はセレクトしたもの、理科、社会、英語)を終えました。お疲れさまです。

※最近、列車で世界を旅する紀行文を沢山読んでいます。私が読んでもちっとも面白くない(頭に入ってこない)のですが、息子はとっても面白いと言っています。そうなんだ…。

※一人暮らしの時に朝昼晩365日で3年間くらい自炊していたのに、どうしようもなく料理のセンスがないまんまのワタクシ😓。料理長のパパが見かねて、週末に戻って来て作り置きをしていってくれることになりましたとさ💧

 

お宝どんぐり_6MX92_2024.4.5金 ☆

お宝どんぐり_6MX92_2024.4.5金  ※所要時間60分(10:00~11:00)

f:id:kitakudedongurig:20240405230928j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

毎朝マグロのグロッキー君は、// 1.2km先にある小魚食堂まで朝食を食べに行きます。//②ある日グロッキー君は家を出てから毎分60mで泳いでいましたが、// 途中から毎分80mで泳いだところ、// 18分で食堂に着きました。// ③では、グロッキー君は、毎分60mで何分間泳いだのでしょうか。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆昼間に息子一人で取り組み、私が帰宅してから、どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆答え合わせの際、「12分間」で答えるか「12分」で答えるか逡巡して、「こっちにしておく」と言って「12分間」に決めました。

☆結果オーライで合っていたので、おたから帳行きも大有りのところです。「『何分間泳いだのでしょう』だから、当然『12分間』だよね。『何週間出かけていましたか』と訊かれたら何て答える?」と言うと、「それは2週間とか答えないとおかしいけど、『分』の場合はなぁ」と言っていました。

☆この感覚も分からなくはないです。普段の会話なら、「何分かかった?」「5分くらい」みたいなやり取りで、わざわざ「5分間」と「間」まで入れて会話するかというと、そうではないため、使い慣れていない言い回しに不自然なものを感じたのかも知れません。

☆このような違和感を伴っていれば、忘れたり間違えることもそうそうないと判断し、正解としました。

 

お宝どんぐり_6MX47_2024.4.4木 ☆歩いていくと半年かかるプール?☆ ☆中学に進んだら編☆

お宝どんぐり_6MX47_2024.4.4木  ※所要時間60分(10:00~11:00)

f:id:kitakudedongurig:20240404234057j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

ムーリー君の家から一番近くのプールまで// 16800mあります。// ②歩いていくと半年程かかります。// ③そこで、お隣のワンちゃんに連れていってもらうことにしました。// ④プールまで20分で行ってもらうには時速何kmで行ってもらえばいいでしょう。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆昼間に息子一人で取り組み、私が帰宅してから、どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆「とても簡単にできた」と言いつつ、60分かかったそうです。何故かというと、絵を描くのに時間がかかったのだそうです。(え、そんなにたくさん書いてもいないようだが…)

 

【中学での心構え】

☆夜、Rei先生がFBで「新中1のみんなへ、どんぐり先生からのエール」と案内されていた内容を読みました。私も、こんなエールを子ども時代に読みたかったものです。モチベーション爆上がりではないでしょうか。

☆息子は近所の都立高校に行きたいらしいので(今の所)、以前「公立高校は主要科目のテスト勉強だけじゃないんだよ。日頃の生活や授業態度もろもろ、心身ともに健全であろうと努める人が行くんです」と発破をかけたのですが、エヘヘと笑うばかりでした。

☆でも、こんな素敵なエールを読んだら、とっても心に響いたんじゃないかなぁと感じます。どんぐり先生、Rei先生、ありがとうございます。

donguripoketto.hatenablog.com

 

【端末使用をどうするか】

☆その後、端末使用についても話し合いました。(後から思うに、この順番で話を進められたのも良かった気がする。)

☆息子は塾には行きたくないそうで、どんぐり学舎(夏にJamboree2023でお世話になったのがきっかけ)の通信講座(独学支援)を受講することに決めたのですが、その場合、端末が必要になるので(メールやり取りや講義視聴のため)、息子の場合はWindowsを少し前に購入しました。(ただし、個人ではなく家用のPCという位置づけ)

☆端末はリビングでパパやママが家にいるときに使用、というのが大原則ですが、パパは単身赴任でおらず、ママも残業で帰りが少し遅くなることも想定されるので、その場合の対応を話し合いました。

☆息子には、未成年アカウントなので保護者に使用状況が送られてくる仕組みであることを説明したうえで、使用にあたっての設定は、大人と同様にフィルタ制限をかけないレベルからどこにもアクセスできないくらい厳しい設定まであることを説明しましたが、全部言い切る前に首を横に振りました。確認すると、制限をしないのは自信がないので、制限して欲しいという意向だったので、Gメールのアプリ、エッジ、ワードやエクセルなど、最低限のショートカットのみ表示する画面設定としました。

☆また、1日当たりの使用時間を2~3時間に設定したうえで、目に良くないこと、肩も凝るなどするため、3時間毎日マックスで使って良いという趣旨ではない旨も説明しました。

☆エッジを残したのは、調べ物が全くできないのは不便と思われたからです(但し、勝手に立ち上がらないようにして、ホーム画面にニュースなども出ないようにした)。また、マイクロソフトのファミリーセイフティーだと緩いので、PC購入時にウィルス対策で入れたウィルスバスターに「家族を守る」機能というのがあることを知り、そちらメインでネットのフィルタリングをすることにしました。

☆これが優秀で、特定のサイトだけ閲覧OKにしたり、色々できます。息子の場合、どんぐり学舎、どんぐりポケットが見られるのと、息子の要望もありWikipediaを見られるようにしました。

☆今後も、学校端末とそれでの宿題をどうするか(もう中学なのでいわゆる宿題制限なし)とか、動画視聴が必要な学習の場合にどうするかなど、まだ端末利用については検討すべき部分はありますが、1つ1つ息子と話しながら環境設定していきたいと思います。

 

再お宝どんぐり_6MX85_2024.4.3水 ☆ガッパ君とアッパ君シリーズから☆

再お宝どんぐり_6MX85_2024.4.2  ※所要時間120分(10:00~12:00)

f:id:kitakudedongurig:20240403223534j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①河童のガッパ君と// 河童のアッパ君が// お皿で水撒き競争をしました。// ②ガッパ君は、アッパ君が40分で水撒きを終えた広さに水を撒くのに1時間かかりました。// ③では、同じ広さを2人が協力して水撒きをするとすると何分で水撒きができるでしょうか。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆昼間に息子一人で取り組み、私が帰宅してから、どうやって求めたかを説明してもらいました。答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆90分かかったそうです。一昨日(4/1)のおたから6mx39と同様、1分あたりを仕事量を求めるのではなく、比で解いています。(それにしてもアッパ君の髪型がロックンロール過ぎるじゃろう…)

・40÷60=2/3 40分あたりのアッパ君の仕事量を1としたときの、ガッパ君の仕事量

・3/3+2/3=5/3 アッパ君とガッパ君の仕事量の合計

・40÷5/3=24 ガッパ君ひとり(3/3)だと40分かかるけど、アッパ君も一緒(5/3)だと何分か?

 

お宝どんぐり_6MX59_2024.4.2火 ☆昆虫小学校の運動場☆

お宝どんぐり_6MX59_2024.4.2  ※所要時間120分(10:00~12:00)

f:id:kitakudedongurig:20240402220600j:image

f:id:kitakudedongurig:20240402220609j:image

f:id:kitakudedongurig:20240402220618j:image

※上は全体、中は前半、下は後半の写真です。

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①昆虫小学校には1周1020mもある広い運動場があります。// ②ジェットバッタ君は、この運動場を13分36秒で一回りしますが、// ノロノロ亀子さんは1時間42分かかります。// ③では、二人が同時に反対向きに、1周するとしたら、出発してから何分後に出会うことになるでしょうか。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆昼間に息子一人で取り組みましたが、やけに時間がかかったのは、間違えて読んでいたそうで、途中で気づいてやり直したためだそうです。

☆帰宅してから、どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆こちらも前回はうーんうーんと悩んで終了でしたが、今回は明快な道筋の解き方でした。

 

お宝どんぐり_6MX39_2024.4.1月 ☆ガッパ君とアッパ君、畑で水撒きをする☆

お宝どんぐり_6MX39_2024.4.1  ※所要時間50分(20:30~21:20)

f:id:kitakudedongurig:20240402215313j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①河童のガッパ君とアッパ君が自分達の畑に水撒きをしました。// ②ガッパ君1人だと水撒きが30分、// アッパ君1人だと1時間半かかります。// ③今日は、ガッパ君と同じ水撒き能力の有るガッパ君2とアッパ君と同じ水撒き能力の有るアッパ君2が手伝ってくれる事になったので、// 4人で同時に水撒きをします。// ④では、9時50分のチャイムと同時に水撒きを始めると何時何分何秒に終わるでしょう。//

 

★1日遅れの更新です。

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆直前の注意事項「答えるときの答え方はよく考えて答えてください」を伝えてスタートしました。
☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆この問題を、息子は比で解いていました。つまり、ガッパ君はアッパ君の1/3の時間で水撒きができるので、同じ時間にすると3倍の仕事量だという訳です。

☆自分の解き方だと、1分当たりの仕事量を1/30、1/90と求めてからやったのに対し、息子は1:30÷0:30=3からスタートしています。

☆最初に取り組んだときは、絶不調で問題文の意味も把握できていなかったのに、すごいもんだなと驚きました。

 

☆いよいよこの日からパパは単身赴任で、母子生活が始まりました。

☆でも、料理長パパは、晩ご飯の作り置きを4日分くらい作って出かけてくれたので、1日目を無事に乗り切りました。ありがたや、ありがたや。

 

再お宝どんぐり_6MX84_2024.3.30土 ☆この旗、とてつもなくデカくないか???☆

再お宝どんぐり_6MX84_2024.3.30土  ※所要時間30分(昼間)

f:id:kitakudedongurig:20240331004331j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

ハム太郎ダイエーホークスの応援のするために// 大きな長方形の旗を作りました。// ②チュー助がその旗の回りを走ってみると// 80mありました。// ③この旗の縦と横との比の値が0.6だということを参考にして、// この旗の縦と横の長さを、それぞれ求めなさい。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆この日は夜に息子の卒業祝いとパパの壮行会(単身赴任するので)をする予定で、また、昼間はパパママともにそれぞれに用事があって出かけていたので、息子に日中に一人で取り組んでもらいました。

☆夕方に私が帰宅してから、どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆今回も自信満々でした。

 

【今週の息子の様子】※後日、追記します。

・3/25月…昼まで卒業式、午後は通院(皮膚科)、夜はどんぐり。

・3/26火…終日の悪天候で家で一人でのんびり過ごす。小6漢字おさらい。夜はRei先生のどんぐりタイム。

・3/27水…午前は近くまで列車の写真撮りにお出かけ。ランチでいったん帰宅して午後は図書館へ(マンガ💦)。夕方に一人どんぐりと漢字。夜は学校算数おたから問題を少し。

・3/28木…午前は家でのんびり。午後は出かけたらしい(記憶があいまい)。学校に漢字テスト提出。夜はどんぐり。

・3/29金…午前は悪天候で家で過ごす。午後はベランダでバケツ稲の準備など。学校から漢字テスト返却。夜はどんぐり。

・3/30土…午前は家にいて、午後はママに言われて外に出かけた(列車の写真撮り)。日中に一人どんぐり。焼肉de夕食会。夜は、写真データをパパと一緒にpcに移行作業。

・3/31日…息子はいつもどおり家でのんびりしたり、お友達と外に出かけたりして過ごしました。パパとママは大忙し。夕方、笑点を見終わってから、パパは単身赴任に出立しました。

※今週は、パパママともに異動を控えて大忙しで、このブログを書く段階で、すでに息子の様子も記憶からかなり抜け落ちてます。

※卒業後の春休みでしたが、小学校の担任の先生が付き合ってくださって、何とか小6漢字のおさらいまで済ませることができました。ありがとうございます。学校算数のおたから問題もあと少し。

※今、息子は空いている時間は列車関係の本を読んでいるようです。ジュンク堂で見つけてお小遣いで買ってきた本です。何やら小難しそうな本(紀行文?)で、とてもゆっくりですが読み進めています。(こんな本も読むようになったんだなぁとちょっと驚きです。)

 

お宝どんぐり_6MX35_2024.3.29金 ☆ガッパ君は誕生日にキュウリを食す☆

お宝どんぐり_6MX35_2024.3.29金  ※所要時間40分(20:30~21:10)

f:id:kitakudedongurig:20240331001216j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

ガッパ君の家の裏庭にはキュウリが群生しています。// ②今日はガッパ君の誕生日なので3食で裏庭のキュウリ全てを食べることにしました。// ③朝食で全体の3/5(5分の3)を食べて、// 昼食では残りの2/3(3分の2)を食べることにしました。// ④夕食のキュウリが12本だとすると、裏庭には全部で何本のキュウリがあったのでしょう。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★遅れての更新です💦

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆この日は私が残業だったため、早く帰れたパパ対応でした。(息子曰く、なるべくパパかママがいる時が良いとのことです。そりゃまぁそうだよね。)

☆直前の注意事項「最後まで丁寧にお願いします」を伝えてスタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆パパ対応でしたが、どうやって求めたかの説明はママが帰宅してからでした。求め方も答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆前日の時計問題のときもそうでしたが、「どうせ合ってるから、もう答えを見る必要ないよ~」とケッケと笑って豪語していました。お調子者です…。「前は苦労してたじゃん」と言うと、「そうよ、だから、いい加減間違えないでしょ」とのことでした。

☆親が想像するより遥かに、おたから問題というのは、子どもにとって「どうしてだろう」と頭に残っているもののようです。おたから帳ってすごいですね。

 

再々々お宝どんぐり_5MX70_2024.3.28木 ☆時計もんだい☆ ☆四度目の正直☆

再々々お宝どんぐり_5MX70_2024.3.28木  ※所要時間30分(昼間)

f:id:kitakudedongurig:20240330235112j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

一日で時針が6回転する時計があります。// ②この時計で、1:00~2:00の間で//時針と分針がピッタリと重なる時刻を計算で出してみましょう。// ③もちろん、1日は24時間、1時間は60分、1分は60秒です。//

 

★同じ問題のこれまでの様子は次の通りでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★遅れての更新です💦

★おたから問題だけ集めておいたクリアファイル(おたから用ファイル)の、前に取り組んでから3ヶ月以上経った問題から息子が選びました。(3ヶ月未満のおたから問題は11問あります。全部をこの春休みにやるのは難しいかも。)

 

☆来月から、パパは単身赴任、ママも異動で帰りが遅めになる可能性があり、Rei先生にも相談して、通し読みまで息子一人でやってみようということで励まされ、ひとりで取り組んでみました。(答え合わせと解き方を聞くのは、親が帰宅してから)

☆帰宅して、どうやって求めたかを説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆散々苦労してきた時計問題ですが、あっさり解いてしまったようです。

 

どんぐり_6MX74_2024.3.25月,27水 ☆パンをかじりながら走るハム太郎☆ ☆通常どんぐりの最終問題☆

どんぐり_6MX74_2024.3.25月,27水 ※所要時間90,60分(20:30~22:00,20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20240330232517j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①毎度のことですが、ハム太郎はパンを齧(かじ)りながら// 午前8時半に家を出て分速120mの速さで学校に向かい、// 始業時刻の5分後に教室に滑り込み、アウトで遅刻でした。// ②呆(あき)れた先生は、ハム太郎に// 「分速150mで来れば、始業時刻の5分前に着くので明日からは分速150m以上で走って来なさい」と言いました。// ③ハム太郎の家から学校までは一体何kmあるのでしょう。// ④また、ハム太郎の学校の始業時刻は何時何分なのでしょう。//

 

★とても遅れての更新です💦💦💦

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「答えるときは答え方によく気を付けてください」を伝えて、スタートしました。

 

☆2日間かけて取り組みました。まず、3/25月に取り組み、3/26火はRei先生の読み聞かせでしたが、その時ではなく、さらに翌日の3/27水に再開しました。(息子の判断)

☆2日目、通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

 

☆前日のRei先生のどんぐりタイムで何かを掴んだのでしょうか、1日目とは打って変わって自信をもって解いていたようです。(子どもってすごいなぁ)

☆そして、この問題をもって、どんぐり通常問題は終了です(息子の場合、700題突破を目指していないため😅)。3/28木からはおたから問題に取り組みます。

 

☆ところで、1日目(3/25月)は小学校の卒業式でした。早いなぁ。なお、午後はパパと息子は通院、私は家の片づけ、夜はどんぐりタイムと、その後はいつものように過ぎていきましたとさ。

f:id:kitakudedongurig:20240330232938j:image

どんぐり_EX004_2024.3.26火 ☆ケロ子さんとバッ太くん☆ ☆Rei先生のラスト読み聞かせ(^^♪☆

どんぐり_EX004_2024.3.26火 ※Rei先生、所要時間90分(20:30~22:00)

f:id:kitakudedongurig:20240330231954j:image

f:id:kitakudedongurig:20240330232000j:image

f:id:kitakudedongurig:20240330232010j:image

※上は全体、中は前半、下は後半の写真です。

 

【問題】※○番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①田舎の一軒家に住んでいるケロ子さんの所から、// 一番近いバッ太くんのお家までは10kmあります。// ②ある時学校の用事で、ケロ子さんは自分の家からバッ太くんの家へ1時間で4km進む速さで歩きます。// ③でも、今日は暑くて暑くて途中で何度もお休みをしなければ倒れてしまいそうだったので、// 30分歩いたら5分お休みしながら行くことにしました。// ④一方、バッ太くんは1時間で12kmも進むことが出来るバッタボードに乗って// 自分の家からケロ子さんの家へ行き、// ケロ子さんの家のチャイムを押して直ぐに自分の家に戻る「行って来い競争」をしていました。// ⑤…では、ケロ子さんとバッ太くんが、同時に家を出たとすると、バッ太くんがケロ子さんの家でチャイムを鳴らして戻ってくるときにケロ子さんを追い越すのはケロ子さんが家を出てから何分後でしょうか?// ⑥…また、その追い越した場所(地点)はケロ子さんの家から何kmの所になるでしょうか?// ⑦…フフフ…分かるかな?//

 

Rei先生による読み聞かせで取り組むことができました。Rei先生、いつもありがとうございます!(読み聞かせ月2回をお願いしています。)

 

☆問題文を息子も見ながら、Rei先生が読み上げた部分ごとに、絵を描いていくことの繰り返しで進めていきました

☆マックス90分かかりましたが答えにたどり着けたようです。答え合わせの時に考え方も説明しました。正解でした。時間いっぱいでしたが、猫ちゃんの写真も見せてもらいました。(これがお目当て…)

 

☆実は、今回でRei先生の小学生時代としてのどんぐり読み聞かせタイムはひと区切りです。いわば卒業のような感じです。

☆今後、前日のやり残しのどんぐり問題が済んだら、残りの春休みはおたから問題(解いて3カ月以上だった不正解の問題)に取り組みます。その後、中1夏休みに最後に残っているおたから問題に取り組んで、遂にどんぐり本格卒業です。

☆4月以降、夏まで、引き続き月1回程度、Rei先生とのオンラインタイムがありますが、息子の場合はどんぐり700題完遂を目指していないため、中学という新しい環境へうまく着地できるよう、フォローアップを受けるというイメージです。

 

☆そして、Rei先生でのラストどんぐり問題がこんな難しい問題だなんて~、と内心ヒヤヒヤした私なのでした。他の方のブログなど拝見すると、この問題も結構すいすい解けるお子さんがいるようですが、息子はそんな感じもなく。。。そもそも最近の息子は、1問解くにも1日では解き終わらないし、やけに立式にこだわっているし、大丈夫なのか~。(またグルグルして終わってしまうのではないか…)

☆でも、Rei先生の意図はそんな次元の所にはなく、正解不正解ではやはりなかったのでした。この日、この問題に「チャレンジ」したことが、そのあとの春休み中の息子の飛躍(多分そう)に繋がって行くとは、その時の私には知る由もなかったのでした。

 

★どんぐり問題に、そして、Rei先生に出会えた息子は、本当に幸せ者です。Rei先生、本当にどうもありがとうございます。夏までの今しばらく、引き続きよろしくお願いいたします。(息子は引きが良いらしく、小学校の先生方にも6年間、本当にずっと恵まれてここまで来ることができました。とっても感謝×2です。)

 

どんぐり_6MX27_2024.3.20水 ☆四角県四面市定規小学校の花壇と池と…☆

どんぐり_6MX27_2024.3.20水 ※所要時間40分(17:00~17:40)

f:id:kitakudedongurig:20240320223400j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①四角県四面市定規小学校では、// 校庭に新しく直角三角形の花壇を作る事になりました。// ②また、花壇の中に正方形の池を作る事にしました。// ③花壇の直角を挟む2つの辺の長さを20m、// 10mとして、// 池を除いた花壇の面積が75平方mとなるようにするには// 池の1辺の長さを何mにすればいいでしょう。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「答えるときは答え方によく気を付けてください」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

→後日(3/26火)のRei先生のどんぐりタイムの時、下記の通り、息子が立式で納得できなかったことを説明すると、「答えは合っているし、考え方も良いけれど、本人が納得できていないなら、おたから帳行き」とのお話をいただきました。

→より高度の段階に進んでいるのだそうです(マジか?!)。立式もそこまでしなくても、というくらい細かかったりして、却って時間もかかってしまっているとRei先生に伝えると、そういう段階を経て、学校で教わったりして気づいていくから良いのだそうです。(なるほどですね…。このペースじゃこなす数が減ってしまう、とかどんぐり理論から外れた考え方をしてしまっていた私でした。アカンアカン。)

→以上から、本人もその方が良いということで、おたから帳行きにしました。

 

☆正答なのに悩んでブツブツ言っていたので問答したところ、池の大きさが25平方メートルが出た段階で、答えは分かったそうです(25÷5=5)が、この式は説明になっていないと考えたそうで、4つの辺の長さが20mになることをどこかから導き出して、それを4で割るのが良いのではと考えているうちに混乱したそうです。

☆なるほろ~。25÷5=5や5×5=25 では証明になっていないと考えたというあたり、確かにそうだよなと思いました。そこで、中学に行ってから教わるけどと前置きして、ルート√の説明をしました。息子の理屈から言うと、√25=5ならOKかなと思ったので。(だんだん、いやとっくに、手に負えなくなってきました💦)

 

☆旦那さんの単身赴任準備があり、息子の中学進学を控え、私も異動が決まり、4月の亡父の三回忌の支度もあり(早く卒塔婆と会食の発注しないといけないのにまだしていないよぉ)、しっちゃかめっちゃかで訳分からなくなってきまちた。。。猫の手も借りたいってこんな感じ。

 

【今週の息子の様子】※後日、書きました。

・3/18月…急遽、部屋の片づけタイムと化した夕食後💦

・3/19火…夜は保育園時代のお友達家族と夕食会。

・3/20水…am中学での勉強方法話合い、pmパパとリュックなど買出し、夜はバス旅(TV番組)。

・3/21木…夕方帰宅するとそのまま寝てしまった様子。夜半に発熱発覚。高熱

・3/22金…卒業式前ラストだが学校を休む。夕方通院、コロナもインフルも陰性(マイナス)。高熱続く。

・3/23土…終日微熱。日がな一日、時刻表と日本地図を布団に寝転がって眺めて過ごす。

・3/24日…朝また熱が上がるも、午後から平熱に戻って元気になり、暴れ始める💦(→翌日の卒業式には間に合う。ホッ)

※こうしてみると、この2週間は(先週はこちら)、1問辺りに時間がかかり、かつ、イベントやら発熱やらで、ろくにどんぐり問題に取り組めていません(先週2問中1問おたから、今週1問)。ここに来てスランプかよっ!勘弁してくれろー。

どんぐり_6MX91_2024.3.12火,14木 ☆ハマグリのグリ子さん、アサリのサリーちゃん☆

どんぐり_6MX91_2024.3.12火,14木 ※Rei先生+1回、所要時間60分,60分(20:30~21:30,20:40~21:40)

f:id:kitakudedongurig:20240315001812j:image

 

【問題】※○番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①毎朝ハマグリのグリ子さんは、アサリのサリーちゃんを学校の先にある幼稚園に送ってから登校します。②7:45に家を出ると8:12に学校に着きます。③家から学校までは1kmで、サリーちゃんと一緒の時は時速3km、一人の時は時速4kmで歩くとすると幼稚園から学校までの距離はどれくらいでしょう。

 

★2日間に亘り、1日目はRei先生による読み聞かせで取り組むことができました。Rei先生、いつもありがとうございます!(読み聞かせ月2回をお願いしています。)

 

☆問題文を息子も見ながら、Rei先生が読み上げた部分ごとに、絵を描いていくことの繰り返しで進めていきましたが、膠着状態に陥り、「また次に続きをやろう」ということでその日は終了しました。

 

★2日目の翌々日、また60分取り組んだのち、「もうすぐ」と言っていましたが、またしばらくして「ギブ。答えは出たけど、合ってるか分からないし、解き方も説明できない」とのこと。このため、おたから帳行きとなりました。(見てみると不正解でした)

 

☆どうやら、家から学校までの1kmは20分で、学校と幼稚園の往復が7分というところまでは出たようです。

☆ただ、その学校と幼稚園の往復の部分の絵がフワフワ~ッとしています。時速も書かれていない。小数や分数が入り乱れた計算式や筆算がたくさん書かれています。(少なくともネット検索でヒットするブログのお子さん達は、皆さん無事にクリアしているようでした。大丈夫かしら?)

☆あ、でも、私はその手前で計算ミスをして、家から学校までの時間も間違えましたので、人のことは全くもって言えないのであります💦💦💦(この問題、数字や比のセンスがない私には、計算間違いがなかったとしても、解けたかどうか、ちと微妙…。)

 

【今週の息子の様子】

・3/11月…朝目覚めたら喉イタだが登校。そのまま回復基調。どんぐり。

・3/12火…放課後は図書館で漫画を読んだか。夜はRei先生。1問終わらず続きとなる。

・3/13水…放課後はお友達と本屋へgo(列車本を購入)。学校算数おたから問題を少し。

・3/14木…放課後は家でのんびり。どんぐりで火曜日の続き。

・3/15金…放課後に最後の水泳教室(3年間良く頑張りました(^^♪)疲れてどんぐりに取り組めず。

・3/16土…am髪カット。pmじぃじばぁばの所に初めて一人でお泊りにお出かけ。

・3/17日…夕方にじぃじばぁばの所から帰宅。笑点と鉄腕ダッシュを見て終了。

※水泳教室は、4年生から始めました。我が家的には水泳は習い事にあらず、必修科目なりというスタンスだったので、4泳法をクリアし小学校卒業まで続けることを課しました。たった3年でしたが、小6夏以降は個人メドレーになり、毎回の練習でもかなりの量を泳ぐ内容だったようです。コーチの先生方が優しく、また、保育園からのお友達と一緒に通えたのが続いた秘訣かも知れません。

 

どんぐり_6MX44_2024.3.11月 ☆でんでん虫のろ太君☆

どんぐり_6MX44_2024.3.11月 ※所要時間30分(18:30~19:00)

f:id:kitakudedongurig:20240314233606j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①でんでん虫のろ太君の家から学校までの距離は1m20cmです。// ②昨日は、家から学校までの2分の1を時速3.6mの速さで歩き、// 残りの距離を超スピードで走ったので14分で学校に着きました。// ③今日は最初から最後まで超スピードで走ろうと思っています。// ④7時55分丁度に家を出ると学校には何時何分に着くことができるでしょうか。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。(EX問題でも良いかと訊かれたのでOKと答えましたが、選んだのは6mxでした。)

☆直前の注意事項「答えるときは答え方によく気を付けてください」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。