北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_6MX27_2024.3.20水 ☆四角県四面市定規小学校の花壇と池と…☆

どんぐり_6MX27_2024.3.20水 ※所要時間40分(17:00~17:40)

f:id:kitakudedongurig:20240320223400j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①四角県四面市定規小学校では、// 校庭に新しく直角三角形の花壇を作る事になりました。// ②また、花壇の中に正方形の池を作る事にしました。// ③花壇の直角を挟む2つの辺の長さを20m、// 10mとして、// 池を除いた花壇の面積が75平方mとなるようにするには// 池の1辺の長さを何mにすればいいでしょう。//

 

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。

☆直前の注意事項「答えるときは答え方によく気を付けてください」を伝えて、スタートしました。

☆通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書いて、ノートに糊付けして終了しました。

→後日(3/26火)のRei先生のどんぐりタイムの時、下記の通り、息子が立式で納得できなかったことを説明すると、「答えは合っているし、考え方も良いけれど、本人が納得できていないなら、おたから帳行き」とのお話をいただきました。

→より高度の段階に進んでいるのだそうです(マジか?!)。立式もそこまでしなくても、というくらい細かかったりして、却って時間もかかってしまっているとRei先生に伝えると、そういう段階を経て、学校で教わったりして気づいていくから良いのだそうです。(なるほどですね…。このペースじゃこなす数が減ってしまう、とかどんぐり理論から外れた考え方をしてしまっていた私でした。アカンアカン。)

→以上から、本人もその方が良いということで、おたから帳行きにしました。

 

☆正答なのに悩んでブツブツ言っていたので問答したところ、池の大きさが25平方メートルが出た段階で、答えは分かったそうです(25÷5=5)が、この式は説明になっていないと考えたそうで、4つの辺の長さが20mになることをどこかから導き出して、それを4で割るのが良いのではと考えているうちに混乱したそうです。

☆なるほろ~。25÷5=5や5×5=25 では証明になっていないと考えたというあたり、確かにそうだよなと思いました。そこで、中学に行ってから教わるけどと前置きして、ルート√の説明をしました。息子の理屈から言うと、√25=5ならOKかなと思ったので。(だんだん、いやとっくに、手に負えなくなってきました💦)

 

☆旦那さんの単身赴任準備があり、息子の中学進学を控え、私も異動が決まり、4月の亡父の三回忌の支度もあり(早く卒塔婆と会食の発注しないといけないのにまだしていないよぉ)、しっちゃかめっちゃかで訳分からなくなってきまちた。。。猫の手も借りたいってこんな感じ。

 

【今週の息子の様子】※後日、書きました。

・3/18月…急遽、部屋の片づけタイムと化した夕食後💦

・3/19火…夜は保育園時代のお友達家族と夕食会。

・3/20水…am中学での勉強方法話合い、pmパパとリュックなど買出し、夜はバス旅(TV番組)。

・3/21木…夕方帰宅するとそのまま寝てしまった様子。夜半に発熱発覚。高熱

・3/22金…卒業式前ラストだが学校を休む。夕方通院、コロナもインフルも陰性(マイナス)。高熱続く。

・3/23土…終日微熱。日がな一日、時刻表と日本地図を布団に寝転がって眺めて過ごす。

・3/24日…朝また熱が上がるも、午後から平熱に戻って元気になり、暴れ始める💦(→翌日の卒業式には間に合う。ホッ)

※こうしてみると、この2週間は(先週はこちら)、1問辺りに時間がかかり、かつ、イベントやら発熱やらで、ろくにどんぐり問題に取り組めていません(先週2問中1問おたから、今週1問)。ここに来てスランプかよっ!勘弁してくれろー。