北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_0MX21_2020.9.24木 ☆ねぼすけ朝顔の明日の花☆ ☆息子も私も頭が痛い…☆

どんぐり_0MX21_2020.9.24木  ※所要時間20分(20:30~20:50)

f:id:kitakudedongurig:20200927022720j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)

①ねぼすけの あさがおさんが きょうは はなを さかせるのを わすれてしまいました。// ②それで、あしたは いつもより 5こ おおく はなを さかせようと おもいました。// ③きのうは いつもより 2こ すくなくて 3この はなを さかせていたとすると、// あしたは、なんこの はなが さくのでしょう。//

 

★遅れての更新になってしまいました。

★予め用意しておいたどんぐり問題のストック(0MX)から、息子が選び、私が問題文に区切り線を入れました。

★その上で、「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。最後まで丁寧にお願いします」と伝えてスタートしました。

☆本人チョイスで、ペプシコーラを用意して始めました。

 

☆通し読みの際に、「通し読みをします。絵にできていない部分があったら、描き足しても良いです」と伝えました。

☆不正解だったので、「おたから帳行きです」と伝え、息子が問題文に日付を記入して私がノートに糊付けしました。(いつもと同じ)

☆絵を見ると、「いつも」5個、「きのう」3個の花は描けていますが、何故か「あした」になると、7個の花+5個の花になってしまっています。いつも、昨日、今日、明日が混乱してしまったかな。

 

☆なお、今週の特に前半は息子の体調が優れず、今週はこの1問で全部です。

☆私の家系に偏頭痛持ちが多く(父も、私も)、息子もご多分に漏れないようなのですが、それでも連休後半から今週にかけては頻度も多く、心配しました。

☆私自身の仕事での諸々が流動不安定のピークだった時期でもあり、その辺から来るものを感じ取らせてしまったのかも知れないと反省です。(少し落ち着きそうな見通しが立ってきましたが…)

 

★先週・今週(土まで)のまとめ

9/14月 漢字「筆」、計ド1問

9/15火 漢字「港」、計ド1問、どんぐり

9/16水 漢字「題」、計ド1問

9/17木 なし

9/18金 日曜授業の振替休校日(早朝遠出ドライブto軽井沢)、漢字「物」、どんぐり ※パパママ会社休んだ。

9/19土 am野球試合(負)→pmパパと特訓、ノー勉強day

9/20日 am田んぼde稲刈り→ドライブ、ノー勉強day

9/21月 am野球、夕方から頭痛、ノー勉強day ※休日

9/22火 am野球、夕方から頭痛、ノー勉強day ※休日

9/23水 昼に頭痛、放課後通院(偏頭痛で様子見)、漢字「祭」、計ド1問

9/24木 漢字「着」、計ド1問、どんぐり

9/25金 パパと野球ナイター初観戦@西武球場

9/26土 am野球試合(現地にて雨中止)、pmドライブ、夕方頭痛、ノー勉強day

 

Rei先生に添削して頂きました♪

f:id:kitakudedongurig:20200929003832j:image

 

【余談:donglishの進捗状況(メモ)】

☆私の場合、先ずは自分用としてdonglishをやっています。中1教科書の語句順訳は終わりましたが、その後、2015年の講義VTRを見るのに時間がかかり、かつ、色々と「えーと、この場合はどうなるんだっけ」みたく、ラビリンスにハマっていました。

☆これまでの英語歴は、中学はNHKラジオ英語講座だけ、高校は高3に1年間弱だけ塾で受験英語をかじった感じ。社会人になって少しやろうとして挫折、育休から復帰してからまた再開して英検準一級までは取得したものの、toeic750~800を推移するのがせいぜいで頭打ちです。

☆じっくり勉強できる時間がないので、教材を見繕っては早朝や通勤電車、土日にまとめてやる感じでしたが、どうも上手くない。教材だけは買うけれど…、読めば読むほど???が出てくるようになっていました。

☆donglishでは主に中学を対象にしていますが、折角なので、その範囲に縛られずに謎を解消したいと思っておさらいをしていたら、ドツボにハマって、中2語句順訳に未だ入れずにおりました。参考書を読んでもネットを検索しても、分からず。。。

☆ドツボにハマったおかげで、何処が分からないのかだけは漸く分かってきました。

①時制と助動詞…俗に「時・条件の副詞節では未来のことは現在形で表す」と言います(が、高校時代の記憶には無い…)。また、未来はwill do や be going to do で表すと教わりました。でも、if it rains tomorrow の後にmay とか使った主節が続いても良い気がするけど、may って未来って教わってないけどダメなのかな???的なグルグル謎がいっぱい。どこでどの時制をどういう風に使えばいいのじゃろう。。。

②比較級のクジラ構文とか… a whale is no more a fish than a horse (is a fish). がどうして「馬が魚じゃないのと同様に、クジラは魚じゃない」になるだー。a horse is a fish. 「馬は魚」って言ってるのに…。それに more a fish ってなんじゃらほい。他にもno more than と not more than の違いとか、no sooner 過去完了の倒置 than 過去形 とかとか。

③現在分詞とSVOC… I saw a girl standing there. 「私は『女の子がそこに立っているの』を見た(SVOC)」ですが、「私は『そこに立っている女の子』を見た(a girl を standing there が後ろから修飾)」は無しなのだろーか。語句順訳だと「私[は]/目にした/女の子[を]/立っているところで/そこに/」だし、和訳は意訳だしどっちでも同じのかな。。。

④to do と doing…自分が高校の頃、to do は未来志向と教わったことは終ぞなく、育休から復帰後に手にした教材達に当たり前のようにサラリと書いてあって、「な、何の話じゃ」と狼狽えて今日に至る。また、目的語にto do を取る動詞、doing を取る動詞、両方取れるけど意味が違うもの、は全部覚えるしかないのか(暗記は昔から苦手ゆえ…)。そういや it is difficult for me to do something. もthat節じゃダメとか、形容詞によっては使えるとか使えないとか。。。こういうのを「語法」ということも最近知りました。

☆現在、少〜しずつ解消しかけていますが、完全に納得できて整理するまでには未だ至っていません。それでも、②のクジラ構文は語句順訳が非常に助けられて、後はネット検索と辞書で解消できました。(悩みまくりましたが、語句順訳の威力が身に沁みた一件でした。比較は語句順訳で行けそうです。)

☆引き続き、特に週末は目と頭が痛くなるほど悩む日々ですが、しばらく寝かせておくことにして、中2教科書の語句順訳に入ろうかと思っています。