北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

「再」お宝どんぐり_0MX13_2020.5.20水 ☆カメさんとミノムシさんのお散歩☆ ☆とある図鑑が欲しいらしい…☆

「再」お宝どんぐり_0MX13_2020.5.20水 ※本人チョイス、所要時間15分(20:30~20:45)

f:id:kitakudedongurig:20200520220302j:image

 

【問題】※①~②は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//で区切り読み。
①かめさんとみのむしさんが // おともだちを 3にんずつさそって // おさんぽに でかけました。// ②いったい、みんなで なんにんで おさんぽに でかけたのでしょうか。//

 

★今日と同じ問題の初回、2回目の様子は次のとおりでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★パパも居ましたが、どんぐりタイムになるとソ~っと別室に移りました。
★先ず「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。ママの言う言葉を絵にします。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。絵を見て絵で考えるので、言葉は最後まで全て、丁寧に絵にします。」と伝えました。
★続いて、この部分を会話しながら更にざっくばらんに噛み砕いて説明しました。「見ればどういう問題なのか、分かるように絵を描く」「そうすればママに何度も聞き返さなくても、絵を見ればどんな問題だったか分かる」「絵を描くってことはkou君の作品ということだから、丸や四角の最後もつなげて描くように丁寧に描こうね」と言った内容です。
★そして、予め用意しておいた再おたから問題のストック(0MX、1MX、2MX、~2020.3月)から選びました。ババ抜き方式で選びました。
★その上で、「これから、どんぐりお絵描きを始めます。」と仕切り直し、「最後までゆっくり丁寧にお願いします。読みます。」と言って始めました。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)
☆本人チョイスでミカンジュースを用意して始めました。

 

☆「みのむしってどんなの?」と訊かれました。「図鑑にないかね?」と答えると、2冊(何でも百科みたいのと理科辞典)を索引で確認しても見つからないとのこと。我が家には昆虫図鑑が無く…。
☆「どうしたもんかね」と話していたら、息子、トイレに行ってしまう。こういう時はネットもありかなと思い、最近購入したタブレットで調べておきました(写真のみアップで)。すると、トイレから出た息子が「あったあった」と言って、私は一度も見たことがない絵本(もらいものが多い)を持って来て、最後のページをめくって見せてくれました。確かに~。
☆そこで、絵本とタブレットを机上に置いて、「見ながら描いてもいいんだよ」と伝えました。すると、「え、見ていいわけ?そんなのやったことないよ」というので、「どんぐりでは図鑑を見たりしながら描いていいんだよ。kou君は今までなかったけど」と説明しました。
☆そう、ちょっとびっくり。昨日のワニも然り、大体、問題を解くに当たってそういう部分は重要じゃないだろうと息子は判断して、それで適当な絵を描いているのだと思っておりましたので…。どんな姿形をしているかをどんぐりの最中に調べるとか、今まで一度も無かったです。「みのむし」だったから食いついたのかなぁ。カマキリ先生の影響とか?
☆兎も角、みのむし(?)を描きました。その隣になんと!みのむしより超絶小さい亀を描きました…。しかも、「お洒落な感じにしてみよう」とか言いながら描いていたのですが、どこがお洒落なのかも全く分からない。。。こういうところが私にはさっぱり理解ができないところです…。オモロイけど。
☆お友達をキチンと3人ずつ描き足しました。楽しくお絵かきしましたが、その後いよいよ続くと思っていたらしく、2文目を聞くと「はい???終わっちゃったよ。もう終わっちゃったんですけど、何それ?」だそうです。すっかり拍子抜けしていました。
☆ただ、私には一抹の不安がありました。「人」で答えるかどうか?「匹」で答えるかもと…。しかし、これも杞憂でした。通し読みをすると「こたえ 8人」と書きました。正解だったので、「オッケーです」と伝え、息子が問題文に日付を書き、私がノートに糊付けして終了しました。

 

☆再おたから問題、たまたま楽勝2問続きでしたが、この後はどうかなぁ?
☆ところで、図鑑図鑑と探していたら、この前買って見せたら速攻却下だった「自然図鑑(福音館書店)」も出て来て、今度はどんぐりが終わってから食い入るように読み始めました。良かった…。古本屋行きかと案じておりました。
☆しかも、このシリーズの他の本も欲しいと言い出したので(「Do!図鑑シリーズ」と言います)を調べたところ、息子は「冒険図鑑」と「飼育栽培図鑑」が良いそうで、更にパパが入って来て「料理図鑑」が欲しいとのことで。。。
☆息子、「自然図鑑」では昆虫の捕まえ方のページを読んでいたし、一体何を育てるつもりなんだろうか…。すごい気がかり。それにプラス3冊も買うんかい。ちょいと考えさせていただきます。
☆ちなみに息子、「ママはどの図鑑にする?」とのこと。「ママは別に」と答えましたが、そりゃあチミ、「冒険図鑑」に決まってるでしょー。小学生の時、何度も図書館で借りて読んだなぁ。か弱くひ弱な子ども時代だったので(と言うと、中高以上の友達からはドつかれるが)、それを眺めて夢を膨らませていたのですよ、あなたの母はね(^^♪
https://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=356

 

f:id:kitakudedongurig:20200520220330j:image

 

★ママ用おたから問題は途中なので、終わったらアップします。