北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_2MX36_2019.11.1金 ☆うまか棒&まずか棒☆ ☆キツネとタヌキの化かし合い☆

どんぐり_2MX36_2019.11.1金 ※本人チョイス、所要時間計20分(20:30~20:50)

f:id:kitakudedongurig:20191103093444j:image

 

【問題】※①〜⑤は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①今日は満開の桜の下で、お花見です。②御馳走は超長うまか棒と超長まずか棒の柔煮です。③超長うまか棒は超長まずか棒の3倍の長さがあります。④みんなで午前中にうまか棒とまずか棒を丁度半分ずつ食べたところ、残りの長さをあわせると200cmでした。⑤では、超長うまか棒はもともと何cmだったのでしょうか。

 

★更新2日遅れです。夫婦とも残業等忙しく、簡単なアップになります。

 

★予め用意しておいたどんぐり問題のストック(0MX、1MX、2MX)から、息子が選びました。ただし、親が読み上げるため、二度読みにならぬよう、サラッと見て選ぶという感じにしてもらいました。ワンオペ育児ナイトでした。

 

★始める前に、「最後まで丁寧にお願いします」と伝えました。また、「丸の最後を丁寧につなげて描こう!」も伝えました。そして、問題文読み上げに入る前に「読みます」と言って始めました。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)

 

☆本人チョイスで、レモン炭酸飲料を用意してスタートしました。

 

☆1文ずつ、私が読み上げ、息子が絵に起こしていき、最後に通し読みをしました。

☆正解だったのオッケーですと伝え、後は、息子が問題文に日付を書いて、私がノートに糊付けして終了しました。

 

☆左ページ左側は1文目です。左ページ右端のカラフルな棒はまずか棒です。その左隣りの長い棒がうまか棒ですが、ページの途中で切れて、右ページ左上から続いています。(分かりにくい…)

☆2本の棒の半分辺りに線を引いてあります。それぞれの下半分を合わせると200cmと分かるようになっています。

☆100にバツをしてから50と書き直している部分をどう考えたか見当がつかなかったので、暫くして「そう言えばさ」という感じで聞いてみると(本当はコメントは無しなので、最近では冒頭と答え合わせと語句説明以外は基本話さないのですが)、「え、知りたい?教えてあげようか?」と嬉しそう。

☆まずか棒を100cmと仮置きしてみたそうです。しかし、それだと3倍するとそれだけで300cmとなってしまい、「2本の残りを合わせて200cm」を超えるので100cmは違う。そこで、今度は50cmと仮置きしたところ、3倍すると150cmで50cmと合わせて200cmなのでOKとなったそうです。

☆200cmを4つに分けた1つが50cm、と私は考えていったので、そういうことか!と新鮮でしたが、息子の方法は区切りの良い数字でないと難しいかも。なるほど、等分や比へのアプローチの仕方が成長時期によって異なるのですね。

 

☆私が体調不良で少し機嫌が悪かったりしたせいなのか何なのか、この日、息子にしては随分丁寧な絵を描いたのでとてもビックリしました。

☆息子と同じくらいの年齢のお子さんのいる他の方々のどんぐりブログを拝見しながら、息子には丁寧な絵は無理なのかもなぁと半ば諦めかけていました。立って机に向かって野球カードを並べたりしている息子の後ろ姿に向かって「kou君、今まで丁寧に描けるのに描いてなかったの?」と尋ねると、お尻を向けたまま「そういうことよー」と言ってケラケラと笑っていました。何ですとぉ!狐と狸の化かし合いのようです…。

 

★ママ用問題は今日は取り組めませんでした。どんぐり直前まで将棋を母子でやっていたので家事が手付かずだったのです。息子がどんぐりをする傍で食器洗いとかをしながら、問題文の読み上げ等を行いました。