北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_6MX59_2023.12.5火,7木 ☆またまたギブと違和感☆ ☆毎回pw入力&自動接続オフ → 毎回wi-fi登録削除☆

どんぐり_6MX59_2023.12.5火,7木 ※Rei先生、所要時間60分,60分(20:30~21:30,20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20231209004525j:image

f:id:kitakudedongurig:20231209004534j:image

f:id:kitakudedongurig:20231209004542j:image

※上段は全体、中断は前半、後段は後半。

 

【問題】※○番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①昆虫小学校には1周1020mもある広い運動場があります。②ジェットバッタ君は、この運動場を13分36秒で一回りしますが、ノロノロ亀子さんは1時間42分かかります。③では、二人が同時に反対向きに、1周するとしたら、出発してから何分後に出会うことになるでしょうか。

 

★遅れての更新です💦

 

★2日間に亘り、1日目はRei先生による読み聞かせで取り組むことができました。Rei先生、いつもありがとうございます!(読み聞かせ月2回をお願いしています。)

☆問題文を息子も見ながら、Rei先生が読み上げた部分ごとに、絵を描いていくことの繰り返しで進めていきましたが、膠着状態に陥り、「また次に続きをやる」ということでその日は終了しました。

 

★2日目の翌々日、また60分取り組んだのち、「また続きをやる」と言います。はて?「あのさ、終わる当てはありそうなの」と訊いてみると、「まだ全然な感じ」との回答。「それって、おたから帳行きでいいのでは?タイムアップだよね」と言うと、「…、うん、そう」とのことで、おたから帳行きとなりました。

 

【違和感の正体】

☆○○画伯のような絵のまま数年、それでもここまで来られて、しかも4,5年生の頃はブログのアップも要は楽な感じでした。

☆ところが、最近になって、どうもおかしい。切れが鈍いと言うか、何かくぐもっているというか…。(ブログに書く内容も増えていて、一つのバロメーターの様になっています)

☆絵が描けないのは今に始まった話ではないものの、しばらく前にはそれなりに丁寧に描く場面も出て来るようになっていたのに、また最近酷い。漢字だって夏前位にはアヒルさん状態から脱して7割位書けるようになっていたのに、コレも最近酷い。そういえば、夏の終わりから体調も不安定(ようやく落ち着いてきたが)。

☆どうも息子は音声優先の人らしく、それでIF法もいまいち、絵もいまいちらしいのですが、確かにそれは感じるところではあるのですが、それにしてもこの違和感は何だろう。学校のテストも問題文を読んでないだけじゃんみたいな間違いが、夏以降特に多いように感じる。。。

☆そして、遂にこの違和感がただの気のせいではないらしいと判明しました。息子、6月頃から学校から持ち帰っているタブレットで毎日ゲームをしていたようで…(衝撃で寝込んだ私…)。30分位と言っていましたが、恐らく1時間以上毎日やっていたのでしょう。そう、夏休みも含めて…。ギャー。取り返しのつかないことを…。

☆毎日の出来事を聞くように話すようにしていたけれど、迂闊でした。タブレットを使うのは、パパママが家にいるときのリビングでだけ、と約束を決めて家族で対応してきたつもりでしたが、甘かった。パパママが仕事で居ない日中の管理体制に不備があったということです。

☆以前、タブレットを家に持ち帰らずに学校に置かせてほしいとお願いしたことはあるのですが、教育委員会から家庭への貸与品で充電管理などは家庭でやってもらうことになっているので、学校としては預かれないとのことだったのですが、そこをもう一度と思って訊いてみたけどやっぱりダメらしい。

☆だが、このままではアカン。絶対にイカンのです。未成年の我が子にお酒を飲ませ続けることを仕方が無いと考える親はいないのと同じだと思うのです。タブレットは息子には今はまだ、ただ害毒なだけ。でも、未成年飲酒みたいに法律で取締れる訳でもなく、何なら世の中は毒なんかじゃなくて有益で子どもの頃から早く使えるようになりましょうという流れ。となれば、自分の家で何とかするしかない。

☆学校からというより地元自治体からの貸与品という立て付けということなら、教育委員会に言えばいいのか?それともDX担当の部署かな?でもなぁ。日本の世の中の風潮的には我が家がきっと逆なので、理屈で話を通すのは難航しそうな気配ありか。

☆そうか、じゃあ、貸与を取り消してもらおうか。学習の為ではなく、目的外使用をしていた訳だし、親は日中不在でその管理ができないってことで。って、でも、それはそれで先生達に頭を抱えさせちゃうんだろうなぁ。こちらとしては、実効性さえ担保できれば良いのだけれど。

☆ん!!!おおー、その手があったか!ということで、家のwi-fi接続から都度都度登録削除することにしました。何かしら家でタブレット使って作業をする必要があった場合には、親がその都度、手動でwi-fiのパスワード(息子は知らない)を入力しないとネットに接続できないようにして(念のため、そのとき自動接続もオフにする)、そして、使い終わったらその都度wi-fi登録削除をする。

☆毎回使い終わって登録削除するのに、次回使用開始時に自動接続オフも実行するのは、万が一、使い終わったときに削除し忘れても、次回に簡単には接続されないから。(つまり、使用開始時の自動接続オフ、使用後の登録削除のダブルを基本にしておけば、万が一どちらかを忘れてもシームレスな自動接続を回避できるので、より確実)

☆多少面倒ですが、これにより、パパママが家にいるときのリビングでは使用できるけど、パパママが居ない日中にこっそりゲームという事態は回避できます。(念のため、何度か試して、毎回使い終わったときに削除すれば、次回勝手に自動接続になったりしないことも確かめました。)

☆こんな簡単な方法、どうしてもっと早く気づいて対処しなかったんだろう。私のバカバカ。つまり、甘えがあった上にリスク管理ができていなかったんですよね、学校が預かってくれないからとか、一応ルールを決めたから大丈夫だろうとか。他人に頼らずに、そして、より確実な方法は無いか、本当にこのやり方で問題ないか試してみようとか、といった掘り下げをしなかったのが今回の事態を招いた訳です。親の落ち度です。。。

☆だがしかし、約束を守らなかった息子にも言いたいことはある。一度落ちた信用を回復させるのは並大抵のことではないからね(マジで)、と言わせていただきました。。。(息子殿自身も失地回復に努めてくだされぃ)

☆でもって、こんな記事を見つけたので、備忘録として貼っておきます。(色々アレですが💧)

学校の1人1台タブレットで動画やゲーム…家庭でどう管理? 戸惑う親 世田谷区は「あえて制限少なめ」 自治体で分かれる対応 | 東京すくすく | 子育て世代がつながる ― 東京新聞 (tokyo-np.co.jp)