北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_1MX76_2019.5.7火 ☆4,8,16の意味するところは?☆ ☆出でよ小脳!☆

どんぐり_1MX76_2019.5.7火 ※本人チョイス、所要時間計30分(20:30~21:00)

f:id:kitakudedongurig:20190508000514j:image

 

【問題】※①〜⑤は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①兄弟アリンコのチビ君は1歩で3mm、チョビ君は1歩で5mm進む事ができます。②今日は、とても天気がいいので二人はお散歩に出かける事にしました。③目標は家から3cm離れている小高い葉っぱの上です。④二人は同時に出発して、2秒で1歩進みます。⑤では、どちらがどれくらい早く葉っぱの上に着くでしょう。

 

★「上下真ん中ど〜れ」で選びました。今晩はワンオペ育児だったので、私が読み上げるスタイルを採りました。始める前に「丁寧にお願いします」とひと言だけ伝えてからスタートしました。

 

☆本人チョイスで始まる前にポテトチップスを食べ、炭酸飲料を用意して始めました。

 

☆1文目を私が読み上げると、定規を持って来て、「ミリって何?どれ?これ(定規)どうやって見るの?」と訊いて来たので、「この1番小さいのが1ミリで、10集まると10mm。10mmで1cm」といった内容を説明しました。すると、左ページの真ん中にチビとチョビを描いて、その下に実際に定規を当てて、3mmと5mmの線を引きました。(小さすぎて分からないんじゃ、名前と何ミリって書いとかないと分からなくなるんじゃ、というのが私の心の声)

☆2文目を読むと、緑の色鉛筆で「お散歩でーす」と言いながらグルグルとした散歩道を描きました。(天気は無視された)

☆3文目を読むと、また定規を取り出し、左ページ左下方に3センチの線を引きました。(小高い葉っぱの上は無視された)

☆4文目を読むと、「そうだ。大きく描こう」と言って、左ページ左側にフリーハンドで線を引いて、目盛りを振って行きました。3センチの場所に「3」と書き、細かい目盛りにギュッと強く引いたのは、3mmと5mmのところです。そして、何故か下方に移って〇〇を縦に描きました。

☆5文目を読むと、4文目の時の手書き拡大定規にバツをして、右ページに移動し、定規を当てながら縦線を引きました。暫く悩んで、ちょっとキイッとなりながらも、4,8,16という数字を振って行きました。(これが謎でよく分からないが、1歩2秒の倍数だと思われる)

☆そして、下の方に移動してまた目盛りを付けて考えていましたが、5文目をもう一度読むように言われて読むと、右にフリーハンドで緑を引き、10個の山を描き、5個目の山のところに8、9個目の山の上に8を書き、山3個半ずつ位で線を入れました。そして、18と2を書くと、「分かった」とのこと。

☆そこで、通し読みをすると、「こたえ チョビが2びょう早い」と書いて終了しました。

☆不正解のため、「おたから帳行きです」と伝え、息子に問題を渡して日付を書いてもらって、私がノートに貼り、キャラクターのガッパ君を描いて終了しました。

 

☆不正解ではありましたが、実際の3mm、5mm、3cmに囚われずに拡大定規を思い付いたのは凄いなぁと感じました。でも、やっぱり絵を面倒くさがって、例えば1歩3mmで2秒のどの数字も書き込んでいないし、チビとチョビで間違わない様に色を分けるとか別々に描くとか、問題を解くこと自体には関係なくても天気や小高い葉っぱの上などの全要素を絵にするとか、そういう手間をかけようとしていないように見受けられます。単に思い至っていないだけなのか…。ただ、地道でちょっと気が遠くなりそうな段取りをしかも丁寧に踏まないと、ショートカットへは進めない気がします。

 

☆さて、息子が寝てから3時間近く考えあぐねていますが、絵の意味が分かりません…。分かりかける気がするけれど、その2歩くらい手前でウロウロしていて、息子がどう考えたのかが掴めずにいます。

 

☆緑のフリーハンド線の方はチビ助じゃないかと思っています。10の山は1歩3mmの10歩分じゃないかなと。区切り線は1cmごとを表している。ただ、2番目の山が薄くてその後数えそびれて、20秒ではなく18秒になってしまった。そして、次に書く金直線の16秒との差が2秒なので「2」と書き、それがそのまま答えになったのではないでしょうか。それにしても、どうして、8秒単位?(4歩単位?)なのか…。

 

☆一方、緑に先んじて描いた金の直線の方は、最初はチビ助とチョビ輔の所要時間を一遍に出そうとしていたのが、結果的に、チョビ輔の所要時間16秒を導き出すに至ったのではないかと考えています。しかし、実際には1歩5mmで6歩12秒が3cmな訳で、どうして16秒になってしまったのか、それに矢張り4,8,16という数字が謎です。目盛りを数えたり印が入っている箇所を見ているのですが、数字と目盛りの関係性も混沌としていています。3本の長い区切り線は1cmごとを表してはいそうですが…。

 

☆目が重く、口内炎も酷くなってきたので、今日はもう休もうと思います。私の小脳よ、どうか寝ている間に働いておくれ〜。

 

★6MX92(参考まで:ママ用問題)

毎朝マグロのグロッキー君は、1.2km先にある小魚食堂まで朝食を食べに行きます。ある日グロッキー君は家を出てから毎分60mで泳いでいましたが、途中から毎分80mで泳いだところ、18分で食堂に着きました。では、グロッキー君は、毎分60mで何分泳いだのでしょうか。

f:id:kitakudedongurig:20190508000543j:image

※方程式は勿論使わず、計算もなるべく使わず、絵だけで何とかしようとあーだこーだやっていたら、偶然にも解けました。。。