北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_1MX74_2019.2.25月 ☆単位が一杯で混乱気味?☆ ☆少し力みが抜けて来た?☆

どんぐり_1MX74①_2019.2.25月 ※本人チョイス、所要時間計40分(20:30~21:10)

f:id:kitakudedongurig:20190226230113j:plain

 

【問題】※①~⑤は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①5分で3枚の巨大カードを作ることができるカード製造機があります。②できたカードは順番に積み重ねます。③カードの厚さは10mmです。④この機械は、積み重ねたカードの 厚さが15cmになると自動的に止まってしまいます。⑤では、11時45分から機械を動かしはじめると、何時何分に機械は自動的に止まるでしょう。

 

★1日遅れの更新です。

 

★いつものように「がちょんのぱ」で選びました。また、パパのお膝の上で、パパに問題文を読んでもらいました。始める前に「ゆっくり、じっくり、ていねいに」「パパが読む度に、絵を描くこと。最初の絵に繋げて行っても良いし、1つ1つ描いても良いこと。最後まで来てから、また別に描いたりしても良いこと。」「絵だけで考えるので、大きく丁寧に全てを描くこと。一年後に絵だけで見ても分かるかな」「答えはオマケだからね」を伝えてからスタートしました。

 

☆本人チョイスでまずアイスチョコ最中を食べ終えてから、サイダーを用意して、スタートしました。

 

☆結論から先になりますが、今回は粘ったものの苦戦し、息子自身の希望で次回持越しとなりました。(←結局、続きはせずにおたから帳行きとなりました。)実は、問題を選ぶとき、まず私が1枚選んで、その中から息子が選ぶという形を採っています。最近、1年生問題も少しずつできる感じが出てきたので、少しだけ後ろの番号の問題ページをチョイスしておいたのでした。必ずしも問題番号の老若で難易が区別されている訳ではないのですが、今回は実際難しかったうえ、息子が番号を見て「難しいのかなぁ」と日和っていたのは確かです。

 

☆5分(ひと固まりの所要時間)、3枚(5分当たりの製造カード枚数)、10mm(カード1枚当たりの厚さ)、15cm(何枚かのカード厚)、11時45分(スタート時刻)とかなり複雑です。カード厚がミリとセンチの両方の表記がされているのも混乱の元でしょう。さらに、息子の場合、「分」や「枚」はともかく、「mm」「cm」にあまり親しんで来ていません。ということで、「mmってどれくらい?」「センチとセンチメートルって違うの?」といった質問も出てきたため、定規を渡して説明しました。その後、定規は最後まで手放さず、ジーっと眺めたりいじったり、片手に握りしめたまま絵や数字を書いてみたり、という按配でした。

 

☆左ページの上に薄く〇5つが描いてあり、これが5分を指しています。その下の長方形、楕円、右ページ上のおにぎり形が3枚のカードです。その下にある、線の入った葉巻型UFOみたいのがカード製造機です。つまり、1文目は息子なりに絵に起こせました。さらに、その下にメモリのようなものがあります。これは定規を見ながら描いたもので、2文目を表しています。そこから先がラビリンスでした。

 

☆折角、メモリを描いたものの15個ありません。何故か9個。その下にも同じくメモリらしきものと線が沢山引かれています。おそらく、1メモリ1cmで、線はmmを表そうとしたのではないかとも捉えられます。

 

☆いつの間にか、1枚目と3枚目のカードが時計も兼ねるようになり、50、55、12、5、10…と数字が続きます。

 

☆また、右ページは謎の数字がズラズラと…。「絵を描かないと、数字ばっかり書いても分からんよ」と言いましたが、「だから、その絵を描くためにやっているんだよ!」とのこと…。そうなのそうなの?それを絵にするんじゃないの?という心の叫び封印しておきました。後で主人曰く、問題文の中に単位や数字が色々出て来て、頭がゴチャゴチャするし、どう絵に起こせば良いかが分からないんでしょ、これを絵に起こせれば苦労ないでしょとのこと。

 

☆今回の問題文は漢字も多いし、後から自分で眺めて読み返す(多分いつもはやっている可能性が否めない)こともできず、問題文中で拾えるのは数字だけ。パパが読み上げてくれた内容と、辛うじて途中まで起こした絵と、定規と、謎の数字幾つかを手掛かりに何とかしようとしていたのかも知れません。

 

☆パパの膝の上で粘ること40分、紙を継ぎ足そうかと尋ねましたが、そういう気分にもならないらしく、最後の数分は流石に眉間にしわを寄せてジリジリとしてきたようで、遂に「次の時にまたやる」と言って終えました。

 

☆数字ばかり書くのが前回共々すごく気になりますが、両方とも問題が似ています。〇分で〇歩とか、〇分で〇mm・cmという部分を絵にどうやって起こせば良いのかが分からず、数字がそのまま表れてきている、という状況のようです。ここは1つ辛抱です。

 

☆さて、この1年間、息子の生活はもう本当に野球一色でしたが、最近は少し心境に変化が出てきたのか、多少力を抜いて周りを見る余裕が出てきたのか、田植えをやってみてもいいとか、試合に出なくてもウォークラリー6kmに参加したいとか(本人希望は走る…)、粘土いじりをやりたいとか、また江ノ島行くんだとか、将棋もやったりとかという雰囲気です。単にオフシーズンで練習が少なくて気が逸れているだけかも知れませんが、平和なひと時に感じられます。

 

☆今まで、前のめりすぎじゃないかというくらい、あまりに野球野球だったので、母親的にはいいんじゃないかなと感じています。学校・学童生活ともに楽しいようで(秋は心配でした)、明日は保育園との交流会だとか、今日は6年生を送る会だったとか、学童でキックベースしたとか、前よりも色々と話してくれるようになってきた気がします。

 

★6MX69(参考まで:ママ用問題)

今日はダイエット競争の日です。体重は10km走る毎に200g減ることが分かっています。15分で500m走ることができるペンペン君は体重600g落とすには何時間何分走らなくてはいけないでしょう。

f:id:kitakudedongurig:20190226230151j:plain

※ペンペン君をペンギン君と勘違いしていました…。