どんぐり_2MX90_2021.3.1月 ※所要時間70分(20:40~21:50)
【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。)
①クジラのマッコウ君の // 今日の朝御飯は小魚プランクトンです。// ②赤プランクトンと青プランクトンを合わせると12428匹います。// ③赤プランクトンは青プランクトンの丁度12倍だとすると、// 赤プランクトンと青プランクトンは、各々何匹いるでしょう。//
★遅れての更新です。
★予め用意しておいたどんぐり問題のストック(2MX)から、息子が選び、パパが問題文に区切り線を入れました。
★その上で、「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。区切ごとに読んで絵にしてください。最後まで行ったら絵を見て考えて下さい」と伝えてスタートしました。
☆本人チョイスで、ペプシコーラを用意して始めました。
☆通し読みの際に、「通し読みをします。絵にできていない部分があったら、描き足しても良いです」と伝えました。
☆正解だったので「オッケーです」と伝え、息子が問題用紙に日付を書き、パパがノートに貼り付けて終了しました。
☆私もどんぐりタイムが始まる直前に帰宅し、隣の小机で夕飯を食べながら、時間と空間を共有できました。
☆今回、難儀しており、「これって絵になるのか?」とブツブツ言ってみたり、「(小声で)分らん」と言って母の目線に気付いて口をつぐんでみたり、うんうん唸ったりしていました。
☆最後、「分かった」と言って通し読みの後に答えを書く段になって、「今回、全然絵が描けなかったから、描くね」と散々計算した後に絵を描いていました…。こういうの、ありなんだろうか。
☆問題文の内容を絵に起こせば良いだけなのに、息子の場合、例えば、「12428匹」が絵に起こせない(描ききれないから)となってしまうようなのです。昔からずっとそう…。
☆で、そうなると、赤が青の12倍なんてのも、赤の数が不明なので、その12倍なんて当然絵に起こせない、となる訳のようなのです。。。悪魔学のようじゃ。
☆このため、頭の中で考えて(って、それって絵のはずだから、それを紙に描くんじゃー!まさか絵じゃないのかな?)、答えを出してから絵にしているという。。。いつ気づくんですかね。
☆ちなみに、今回、どうやって答えを求めたかというと、1,000匹の13倍が13,000匹なので、900匹台に青プランクトンがいるはずという前提で探していった感じなのかなと思われます。
★待望のどんぐりキーホルダーをゲットしました。息子、大喜びで、毎日の外遊びにも持ち歩いているため、既に汚れています。そして、早速なくしかけて冷や汗かいたりもしました💦下が写真です。ジャジャーン!
※Rei先生に添削して頂きました♪