北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

「再」お宝どんぐり_0MX76_2020.5.27水 ☆ねずみの赤ちゃんはどっちが多い?☆ ☆ITのこと・・・☆

「再」お宝どんぐり_0MX76_2020.5.27水 ※本人チョイス、所要時間15分(20:40~20:55)

f:id:kitakudedongurig:20200527214003j:image

 

【問題】※①~③は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//で区切り読み。

①きのうは // しろねずみの おかあさんが // あかちゃんを 8ぴき うみました。②きょうは // くろねずみの おかあさんが // あかちゃんを 5ひき うみました。// ③しろねずみの あかちゃんのかずと くろねずみの あかちゃんの かずとでは どちらが なんびき すくないでしょう。//

 

★今日と同じ問題の初回、2回目の様子は次のとおりでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★先ず「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。ママの言う言葉を絵にします。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。絵を見て絵で考えるので、言葉は最後まで全て、丁寧に絵にします。」と伝えました。

★続いて、この部分を会話しながら更にざっくばらんに噛み砕いて説明しました。「見ればどういう問題なのか、分かるように絵を描く」「そうすれば、絵を見ればどんな問題だったか分かる」「絵を描いてkou君の作品が出来上がるから、丸や四角の最後もつなげて描くように丁寧に描く」「通し読みのときに全部絵にしたかを確認する」「言葉は名前などの最低限、数字もそれだけではなく絵と一緒に書く」と言った内容です。

★そして、予め用意しておいた再おたから問題のストック(0MX、1MX、2MX、~2020.3月)から選びました。ババ抜き方式で選びました。

★その上で、「これから、どんぐりお絵描きを始めます。」と仕切り直し、「最後までゆっくり丁寧にお願いします。読みます。」と言って始めました。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)

☆本人チョイスで、今日は久しぶりにミカンジュースを用意して始めました。

 

☆昨日と同様、あっさり終わりました。(正解)初回、2回目とも考え方や答えは間違っていなかったのですが、答えの書き方や答え方が違っていたためにおたから帳行きになった問題です。今回はもう大丈夫でした。再おたから問題はあと4問ですが、そちらは昨日今日ほど気楽な感じではないと思います。

 

【IT】

☆昨日、新しいPCが来ました。只今、設定中ですが、officeのライセンス認証で何故か手こずってしまい、電話で問い合わせをしました…。恥ずかしー。

☆アンダーコロナの日本(世界)は、ITがもっと浸透していくんだなぁと痛感しています。夫婦ともども学校でも教わらなかったし(当たり前)、双方の職場ともいわゆるハンコ社会なのですが、実は、息子の野球チームのデータ共有がクラウドで、普段のやり取りはラインなので、よっぽど先を行っています。ドングリッシュでもクラウドなので、何気に四苦八苦しています。習うより慣れろで、色々なクラウドを使ったり、今ではパソコンデータをクラウドにバックアップを取ったりしていますが(どうしても、クラウド上だけでの作業には未だ慣れなくて、ローカルofficeが欠かせません)、概念というかの理解が追い付かず、頭が固い感じです。。。いかんなぁ。

☆そこで、在宅と休校を機にいよいよマズイと感じ、一念発起して(←お値段的にも)、重くなっていたPCも買い替え、タブレットも購入しました。今日は仕事ではなかったので、新旧PC2台とスマホタブレットスマホと連携)の計4台を使って、午後過ぎから新PCの設定を行っています。

☆前は、何台も持っている人がいると聞くと、「ありえん、混乱する」と思っていたのですが、蓋を開けてみたら便利便利ですー!!!仕事や勉強の時などに、何冊も本やノートを広げながらやっているイメージでした。す、すげぇ。しかも、新しいガジェットほどスピーディー。あの苦労はいったい何だったのか…。でも、まだスタイラスペンは使ったことがないし、スカイプとかズームとかで初対面の誰かと話をするとかなんてのも「ありえないよぉ」という状況です。(なんかコワイ…汗)

☆ぜひ、息子には我が家のIT指南役に成長してほしいものですが、この分野は色々な意味で格差が広がりそうな領域でもあるなぁと、正直、危機感も持ちました。ちなみに、どんぐりでは、TVゲームやタブレット学習などは良くないとされていますが(特に小学生の間)、ネットでの調べものとか今後のGIGAスクール化はどう捉えたら良いのだろうとか、その先はITはむしろ積極的にOKそうだけど、どういう風に環境を整えたり気を付けたりしていったら良いのだろうとか、色々気になっています。

☆まずは、自分がPC設定して、ドングリッシュの課題にも着手して、今回も殆ど進まなかった過去ログ読みを済ませ、その後、この問題にもいよいよ取り組んでいかねばと焦っています。(いつも気持ちは焦っているが、どうにもトロイ母…。え、ここで油を売っている場合じゃない?ハイ。。。)

 

★ママ用おたから問題は途中なので、終わったらアップします。