北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

お宝どんぐり_0MX20_2020.5.3日 ☆しんたろう君のクジラも運動会☆ ☆どんな時でも(こんな時こそ)どんぐりで☆

お宝どんぐり_0MX20_2020.5.3日 ※本人チョイス、所要時間15分(20:30~20:45)

f:id:kitakudedongurig:20200504000600j:image

 

【問題】※①〜⑤は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//で区切り読み。
①きょうは // くじらの うんどうかいの ひです。// ②しんたろうくんの くじらも でます。// ③あかいくじらと しろいくじらに わかれて きょうそうします。// ④あかいくじらが しろいくじらより 3びきおおいので // みんなでくじらは19ひきいます。// ⑤では、あかいくじらは なんびきいるのでしょう。//

 

★今日と同じ問題の初回の様子は次のとおりでした。

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★パパも居ましたが、どんぐりタイムになるとソ~っと別室に移りました。
★先ず「そろそろどんぐりお絵描きを始めます。ママの言う言葉を絵にします。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。絵を見て絵で考えるので、言葉は最後まで全て、丁寧に絵にします。」と伝えました。
★続いて、この部分を会話しながら更にざっくばらんに噛み砕いて説明しました。「見ればどういう問題なのか、分かるように絵を描く」「そうすればママに何度も聞き返さなくても、絵を見ればどんな問題だったか分かる」「絵を描くってことはkou君の作品ということだから、丸や四角の最後もつなげて描くように丁寧に描こうね」と言った内容です。
★そして、予め用意しておいたおたから問題のストック(0MX、1MX、2MX、~2020.3月)から選びました。2つにグループ分けして、上下どっちをしてから、そのグループ内からババ抜き方式で選びました。
★その上で、「これから、どんぐりお絵描きを始めます。」と仕切り直し、「最後まで丁寧にお願いします。読みます。」と言って始めました。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)
☆本人チョイスでコーラを用意して始めました。

 

☆今日は、2年以上前の、どんぐりを始めて2カ月経ったばかりの頃におたから帳に行った問題でした。
☆手抜きでサッサカサーと片付けてしまうかなと危惧していたのですが、楽しそうに呟きながら取り組んでいました。「しんたろうって誰だよ」「くじら飼ってるし」「赤いクジラとか、このお話の世界はそんなの一杯なんだぞ」「きっとしんたろうのクジラは関係ないんだよね、でも絵に描くのー」とボケから突っ込みまで一人でやっておりました。
☆およそクジラには見えない(図鑑でもテレビでも見てはいるのですがね…、こだわりがなさすぎるとゆーか…、何やら生き物もどき…)のですが、右ページ上で描いた後、更に真ん中に青で数えながら並べて描き直して確認していました。
☆通し読みをして正解だったので、息子が問題文に日付を書き、私がノートに糊付けして終了しました。
☆珍しく息子がママ用問題について尋ねてきました。「何これ?ガッパ君とアッパ君がいるの?」とのこと。そこで、絵と照らし合わせながら問題文を読み上げました。何か盗み取ってくれると良いのですが、どうだろう。

 

【ここのところ】
☆昨日はアオスジアゲハはつかまらず、よって、自然観察の宿題もすることはなく、ノー勉強dayでした。夜もダイヤモンドゲームで激闘を繰り広げて思う存分遊べたのか、今日の夕方、「今日から毎日どんぐりやるぞー」と言っていました。「週に1日はお休みなんだよ」というと、「えー、自然観察も何もかもダメなの」「そういうこと」という有り得ないような会話をしました。
☆ちなみに、アオスジアゲハは捕まらなかったものの、昨日はアゲハ2羽、モンシロ1羽を捕まえてきましたが、自然観察をする気はなかったようで、直ぐに逃がしていました。今日もリトライしていましたが、アゲハの大きいのと小さいのは捕まえて持って帰ってきましたが(直ぐ解放)、なかなか他は難しいようです。
☆息子の手指の動きを伴った説明によると、アゲハ(キアゲハ)はフワ~フワ~と捕まえやすいようですが、どうやらアオスジアゲハは向きを頻繁に変えたり早く飛んだりで捕まえにくいらしいです。カラスアゲハ(クロアゲハ?)に至っては、見つけられるだけでラッキーみたいな感じらしい。大きいそうです。
☆ここのところ、1話だけ「昆虫すごいぜ!」を見て、大いに盛り上がってから外に出かけて行きます。(PCやスマホからテレビ画面に映せるようになりました!)どんぐりをやる気満々だったのも、香川照之さんの真正面の熱さに影響されてという部分もあるのかも知れないです。また、虫捕り以外では、手作り水鉄砲を抱えてずぶ濡れになって毎日帰って来ます。
☆家では相変わらず地図研究をし(人口を比べたり、政令市がどうとかこうとかやっているが、私にはよく分からない)、地球が気になるようで図鑑を見たり(成層火山がどうとかこうとか…、金星だけ自転が逆とか母は知らんかった)、漫画を読み(どらえもん、聖おにいさん)、ボードゲームに興じ(双六、ダイヤモンドゲーム)といった感じです。
☆夜寝る時は、一日中外を駆け回って、虫捕り網を振り回したりしているので、手や脚が疲れるらしく、マッサージをしろと言うのでやってあげると、そのまま寝てしまいます。(そういえば絵本の読み聞かせをしていない…。たまに変読みするくらいです。)
☆いいなぁ、私もこんな子供時代を味わいたかったです。

 

【これから先】
☆5月末までを緊急事態宣言延長とし、重点13都市も含め図書館や美術館はOKとなったということで、休校も5月末までなのかなと思えてきました。
☆息子の今の様子を見ていると、いかに伸び伸びすることが大切なのかが実感されるので、「学校行かないって言うのもありなんだよ」というと「流石にそれはねー」とのこと。確かに一緒に遊ぶ友達も親も日中いないことになるし、学校では勉強以外も色々あるので、我が家的には選択肢として難しいのかも知れないです。
☆ただ、それはそれとして、個人的には9月進級には賛成なので、それまではロング休みで良いなぁと思ったり。生まれ月や会計年度等とのズレや短期間過ぎる点が指摘されていますが、4月に文科省の方から切り出した話という事なので、恐らく文科省にとっては長年の悲願であり、それくらいの指摘事項は当然ながら課題として検討してきた上での覚悟の提起だと思うのです。(まさかノープランってことは流石にないだろう…。)確かに大混乱にはなると思うけど…。
☆さて、ようやくPC環境がそれなりに整ってきたので、どんぐりっしゅの動画も1本だけですが、今日見られました。そして、あらためて本当にどんぐり倶楽部に出会えて良かったなぁとしみじみ感じました。この先何がどうなるか分からない(でも、実はそれは常にそう)けれど、今も先も含めてどんな状況でもどんぐりがあれば大丈夫だからです。感謝感謝。

 

★今週のまとめ
4/27月:外遊び ※ママ通勤
4/28火:外遊び、お宝どんぐり ※パパ通勤
4/29水:外遊び、お宝どんぐり ※パパママ秋葉→池袋deパソコン探し(息子留守番de外遊び)
4/30木:外遊び、お宝どんぐり
5/1金:外遊び、昼/お宝どんぐり、夕/自然観察
5/2土:外遊び、夜/ダイヤモンドゲーム大会
5/3日:外遊び、お宝どんぐり

 

★ママ用おたから問題は、写真のみアップします。

f:id:kitakudedongurig:20200504000619j:image