どんぐり_0MX84_2019.7.8月 ※本人チョイス、所要時間計15分(20:45~21:00)
【問題】※①〜③は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。
①おとこのアリ[あり]さんと おんなのアリ[あり]さんが 2れつに ならんでいます。②おんなのこが おおいようです。③れつのながさのちがいは 6にんで、おんなのこが 13にんだとすると、みんなでは なんにん いることになりますか。
★「上下真ん中ど~れ」で選びました。パパは早帰りでしたが、最近は一緒だと息子の気分が上がり過ぎてしまうようなので、パパには離れたところからそっと見守ってもらい(家事)、私が問題文を読み上げるスタイルを採りました。始める前に「丁寧にお願いします」とひと言だけ伝えてからスタートしました。
☆本人チョイスでカルピスとチョコを用意して、始めました。
☆1文目を私が読み上げると、男の子を青〇、女の子を赤〇で、それぞれ5個ずつ描きました。(最初の1人ずつくらいは、〇じゃなくて人っぽく描いてくれても良いのになぁ)
☆2文目を読むと、女の子の赤〇を一つ増やしました。
☆3文目は、3度読み返しを求められました。また、「みんなで」の意味を訊かれました。そして、最初は女の子を14人まで増やして描いてしまいましたが、数えて1人多いと分かるとバツをしました。上から左右の男女を青赤線でぶつけて行きました(右手に赤、左手に青の色鉛筆を持って)。8組目までぶつけて行きましたが(青〇を3個増やした)、今度は女子を下から数えて行きました。
☆差が6人なので、下から6番目(上から8組目)は成立しない(青はいない)と分かってバツをしました。下から7番目(上から7番目)で「ここのはずなんだよね…」と独り言を言っていましたが、それでも迷っているようでした。
☆右ページに移り、13-8=5の筆算をして×をしました。続いて、13-7=6の筆算をしました。そして、13+7=20の筆算をしました。
☆分かったとのことなので通し読みをすると、「こたえ 20人」と書いて終了しました。
☆正解だったので「オッケーです」と伝え、息子が問題に日付を書き、私がノートに貼り付けてお仕舞いでした。
☆絵だけでやるのは難しかったのかなぁ。先日、4時間コースだった日に筆算は使って良いと伝えました。絵が最優先で、絵で答え(方向)を出してから、筆算でまとめ、学年がもう少し上に行ったら式と答えも最後に書く、という流れかと思うのですが、息子の今日の筆算はそういう趣旨からするとどうなんだろう…。
☆絵としては描けていない訳ではないですが(一応…)、絵を見て確信が持てなかったので、筆算をして確認をして行ったという感じです。大人の頭だと直ぐに13-6=7と出してしまうのですが、13-7=6と問題文の順序どおりに筆算に起こして確認する作業は、後からノートを見返していて、なるほどなぁとも思いました。この問題、何と言うかモヤモヤした感じがします。ただ、この程度の数量の問題であれば、矢張り何れにしても絵だけで解けたのでは、と思うのでした。
☆明日、漢字テストあるそうです。テスト勉強はどんぐり倶楽部では不要で、漢字は6年かけて書ければ良い(読むのは幾ら読めても良い)のですが、事情により該当箇所のドリルの中から書けない漢字1つ2つだけをIF法でやるべく、絞込みをしようと確認していたら、書けない漢字が多過ぎて、確認自体もどうだかなという感じになってしまいました。
☆息子は書けない漢字は全部やるというのですが、IF法は1日1文字が基本ですし、テスト勉強は本来不要の観点からも、流石にそれはできないと伝えつつ、それでも書けない漢字が複数入っている一文で試しにやってみようかとなりました。がしかし、実際に書いて見せるとどう見ても矢張り多過ぎると息子も言い出し(だよね…納得)、ということで絞って落ち着き(3文字を含む超短文)、残りはどうしてもというなら、今眺めるだけなら可としました。結局、15秒くらいドリルを眺めて終了しました。
☆夏休みが近づいて来たので、おたから帳(分からん帳)の準備に入ろうと思います。ちなみに、夏休みに入った初日(7/20土)は、亀有で行われる糸山先生の講演会に行って来ます。ママ友2人も行きます(^^♪
講演会情報→ https://t.livepocket.jp/e/home-edu
★ママ用問題は、途中なので、終わった際に載せます。