北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_5MX75_2023.9.7木、11月  ☆時針分針もんだい☆

どんぐり_5MX75_2023.9.7木、11月  ※所要時間60,60分(20:30~21:30,20:30~21:30)

f:id:kitakudedongurig:20230914003300j:image

 

【問題】〇番号は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//が区切り読みの箇所。(最近は息子が自分で読みながら取り組むため、実際の問題文にも親が予め区切り線を入れます。→最近、息子が自分で区切り線入れてます。)

①一日で時針が6回転する時計があります。// ②この時計で、2:00~3:00の間で時針と分針が// ピッタリと重なる時刻を計算で出してみましょう。// ③もちろん、1日は24時間、// 1時間は60分、// 1分は60秒です。//

 

★だいぶ遅れての更新です💦

☆4MX、5MX、6MXのストックされたクリアファイルから、息子が選びました。(5MXについてはRei先生から優先的に取り組むようにアドバイスをもらった問題)

☆直前の注意事項「答えるときの単位は、よく気を付けて書こう」を伝えて、スタートしました。

☆週をまたいで2日がかりでした。通し読みの際に、「通し読みをします。自分の描いた絵を見ながら、よく聴いて、確認してください」と言ってから読みました。

☆どうやって求めたかも説明してもらい、答えも正解だったのですが、「計算で出してみましょう」と問題にあるので、それを尋ねると、答えられませんでした。

☆そこで、Rei先生に尋ねたところ、おたから帳行きとお返事をいたただいので、それを息子に伝えたら、「え、そんなはず…」と絶句しておりましたとさ💦(答え自体が正解かどうかは、息子自身が知る必要が無いとのことでした。つまり、「計算で出しましょう」ができなかったことがおたから帳行きの原因なのか、答えが不正解だったことが原因なのかが分かってしまうので、知らなくて良いとのことでした。)

 

☆実は、この問題、私自身がよく分からんです。そして、前にもこの時針分針シリーズで息子が呟いていたのと同じところで、私もひっかかってます。(血は争えないのぉ)

☆何かというと、通常の時計の時針は12時間で1回転ですが、この問題の時針は4時間で1回転です。というこは、通常の時計の分針は1時間で1回転だけど、この問題の時計の場合は分針も20分で1回転とかになっちゃうんじゃないの???みたいな疑問…。

☆でも、他の方たちのブログを見ていると、どうやらそんな疑問を持つ親子さん達はいないようで、分針はやはり、1時間で1回転みたいです。なんでなんだろ…。

☆しかし、私と同様に最初は躓いた息子も、その後、この部分は突破したようです。そして、解き方が面白かったです。

☆この問題における2時の時針・分針の位置は、普通の時計だと、丁度6時の時針・分針になります。(180度離れている)

☆そうすると、まず、分針が30分進んで(180度進んで)、2時の位置に行く必要がある(この時点で2時半)。ところが、その間に時針も3時に向けて動いて行ってしまっている。その動いた先は、2時と3時の丁度真ん中、つまり、225度進んだ所。

☆そこで、2時半から先は、1分毎に時針の位置と、分針の位置を羅列して行っています。2:30丁度は、分針180度で時針225度。2:31は、分針186度で時針226.5度。つまり、分針は毎分6度、時針は毎分1.5度動いていっており、両者の数字がぶつかるまで積み上げて行っています。そして、2:40に、分針240度で時針240度でぶつかりました。

☆ということで、2:40が正解、と言う求め方です。合ってはいるし、そして、息子お得意の積上げ方式…。毎分6度とか1.5度とか出しているんだし、それを式にして説明できれば良いのですが、そういう感じでは未だないらしいのと、最後の積上げ方式の部分を計算で表せると良かったかも?(例えば、(225-180)÷(6-1.5)=10みたいな?ベタですが…)

☆私自身はそれ以前の出来事なので、こんな風に解ける息子はむしろすごいかもとチョット思ってしまったのでしたが、しかしあれですね、この問題、他の方のブログを拝見してもお子さんごとに解き方が少しずつ違うような気が…。そして、お子さん達の解き方が、どれも私には見ただけでは分からないという…。ちなみに自分のお子さん(息子)の解き方も、何度も訊かないと理解できませんした。いやはや。。。

 

☆ちなみに、夏休み終了の直前直後で2回捻挫した息子ですが、良くなりかけたと思ったら、今度は、この問題の取組み初日の翌日(9/8金)、続きをする予定だったのが、夜になってから喉が痛いと言い出し、翌朝(9/9土)には発熱し、すわコロナかと思いきや、翌日にはスッカリ解熱していたものの、「大事を取る」とか言って(若者のセリフとは思えない)、日曜参観日なのに休んだのでした。野球は休むわ、水泳教室は休むわ、体育での水泳授業も休むわ、学校休むとわ、どんだけ休んどるんだーい!

☆そんな訳で、週をまたいで続きをすることになった問題でした。