北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

お宝どんぐり_1MX79_2020.3.18水 ☆クジラ君達の宝探し☆ ☆休校ももうすぐお仕舞い☆

お宝どんぐり_1MX79_2020.3.18水 ※本人チョイス、所要時間計20分(20:30~20:50)

f:id:kitakudedongurig:20200318231038j:image

 

【問題】※①〜⑤は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。//で区切り読み。

①クジラのマッコ君、// ザット君、// シロナガ君が// 宝探しをしています。// ②どの宝箱にも// 2個の宝が入っています。// ③今回は3個の宝箱を見つけたら// 1度ゴールに戻ります。// ④今、マッコ君が2回、// ザット君が4回、// シロナガ君が3回// ゴールに来ました。// ⑤では、3人はそれぞれ何個ずつの宝を探したことになりますか。//

 

★今日と同じ問題の初回の様子は次のとおりでした。(2回にわたる)

kitakudedongurig.hatenablog.com

kitakudedongurig.hatenablog.com

 

★予め用意しておいたおたから問題のストック(0MX、1MX、2MX、~2019.7月)から選びました。今日はお宝ストックを2グループに分けて上下どーれをした後、1グループからババ抜き方式で選ぶというスタイルでした。パパも早く帰っていましたが、どんぐりタイムになるとソ~っと別室に移動しました。

★始める前に、「ママの言うことを絵にします。言葉を絵にするのがどんぐりお絵描きです。絵を見て絵で考えるので、絵は最後まで丁寧に描きます」と伝えました。その上で、「これから、どんぐりお絵描きを始めます」と仕切り直してから、「最後まで丁寧にお願いします」と伝えました。そして、問題文読み上げに入る前に「読みます」と言って始めました。(なお、通し読みをするときも「通し読みをします」と言っています。)

☆本人チョイスでコカ・コーラを用意して始めました。

 

☆1文ごとの記述は省きます。前回の絵を見るとまるで殴り書きですが、それと比較すると随分と落ち着いて来た感じがします。おたから問題であること、区切り読みを細切れにしたこと、の両方が要因なのかも知れません。

☆ひと通り読み終わって絵に起こした際、恐らくは、箱の数と宝の数を混同し(箱の数だけをカウントし、中の宝を失念)、箱の個数と同じ数を答えに書こうと考えていたようです。

☆しかし、通し読みを始めて3文目まで読んだところ、「あ、あれ?ちょっと待って」とストップがかかり、宝の数として絵を起こして行きました。

☆再開OKが出たので、引き続き通し読みをしました。「こたえ マッコ・12こ ザット・24こ 白長・18こ」と書き、正解だったので「オッケーです」と伝えました。

☆息子が問題用紙に日付を書き、私がノートに糊付けして終了しました。

 

☆通し読みをしないと、間違いに気付かなかったのは、3文目「今回は3個の宝箱を見つけたら1度ゴールに戻ります。」で、見つけ「たら」ゴールに戻るの部分が、絵として連結しておらず、見つける絵と、戻る絵がバラバラだったからだと思われます。

☆それにしても、もちろん絵ありきですが、その後に九九を使って簡単に答えが出せる、若しくは、確認ができるのに、そこには気づいていないのかぁ。逆に言うと、九九や掛け算を知らなくても、絵が描ければ解ける訳です。どんぐりスゴイ!

 

【休校3週間が経って】

☆北海道が明日で緊急事態宣言を終了しますね。私がいるのは東京ですが、来週からは、私などもお客さん達との打合せをマスク着用の下で再開です。子ども達も3週間に及んだ休校が来週火曜日には終わって、翌日から春休みに入ります。(はず)

☆学童での外遊びの時間縮小はまだ続くかも知れず、息子のひとり帰りへの慣らしなども今後必要になりそうですが、親の休みや時差出勤も様子を見ながら元に戻して行きたいと思っています。(学童が朝からになるし、早番担当の私が早起きがどうにもこうにも辛い、体に堪えるです…。)

 

☆それにしても、コロナ対応については、専門家が大勢出て来て、特に、検査体制についてはナビタスの上昌広先生の様にもっとやるべきという方と、よく参考にさせていただいている高山義浩先生のように抑え気味にすべきという真っ二つに分かれていて、そして、世界的にはドライブスルー検査やボックス検査などの導入が進んでWHOの某事務局長も「検査検査!」と仰っているようですが、果たして何が適切なのかしら?マスクはいるの?いらないの?エアロゾル感染は麻疹の様な空気感染とも違うよね???とか色々知りたい。。。

☆個人的には、最終的には正確な全体把握のためにも、なるべく多く検査できるに越した事はないけれど、無症状だろうと軽症だろうと陽性だと分かったら病院行って治療してもらわないとダメだと考えて収まらないのが人の性だと思うので、そうすると時系列のために重症者が後回しにされるとか医療崩壊が起きるとか、病院がクラスターになっちゃうとかありそうなので、インフルみたいに直ぐに検査してその場で効くと分かっている(?)薬を貰って直ぐに家に帰って寝るという体制・方針がコロナで既に出来上がっているなら、検査一杯して鉄壁対応するのが良いように思うけど、まだワクチンも特効薬も無い状況だとどうなのかな…。

☆となると、検査だらけは目の前の危機回避のためには現状必ずしも最適ではなく、ただ、今の検査体制で矢張り問題があるとすれば、本当は検査を必要としている人や受けるべき人(老若男女を問わず)が政府の言うことを真に受けて忖度して、自重し過ぎてコロナに限らず重症化したり、受付側で見落として、たらい回しにしてしまったりするケースが現実生じているであろうことなのかなぁ。これはイカンです!そこをもう少し細かく掘り下げて何とか解決できれば、今のやり方で当面凌ぐのが無難なような…。

☆ということで、都内は未だ安心できる状況ではないですし、花粉症真っ只中でもあるので、引き続き、マスク・手洗い・うがい・換気・清潔・規則正しい生活を心掛けていきたいと思います。また、子ども達のQOLが下がらないようにしつつ(免疫力の素)、親は休校疲れを解消していかねば…。

 

☆良いなぁと思った記事や番組紹介などあったため、備忘録として、またアップします。

https://biz-journal.jp/2020/03/post_146968.html/amp

https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2020/03/post-92739.php?page=1

 

★ママ用問題は途中なので、出来たらアップです。(うーん…)