北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_1MX39_2018.12.18火 ☆「電線ガメ」再び☆ ☆IF法で「誕」なるか?☆

どんぐり_1MX39_2018.12.18火 ※本人チョイス、所要時間計30分(20:30~21:00)

f:id:kitakudedongurig:20181218222937j:plain

 

【問題】※①~③は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①5ほんの でんせんに でんせんがめが とまっています。②1ぽんめには 8ひき、2ほんめには 10ぴき、3ぼんめには 12ひき、4ほんめには 11ひき、5ほんめには 7ひき とまっています。③では、5ほん それぞれのでんせんの まえから 6ばんめと うしろから 5ばんめの あいだにいるかめを ぜんぶ たすと なんびきに なるでしょう。

 

★先週も1回(問)のみでした。金曜日は親がバタバタと忙しく、土曜日は息子が熱でダウンしたためです。鬼の霍乱…。

 

★さて今週。今日も「がちょんのぱ」で選びました。また、今夜もパパのお膝の上で、パパに問題文を読んでもらいました。始める前に「ゆっくり、じっくり、ていねいに」「パパが読む度に、絵を描くこと。最初の絵に繋げて行っても良いし、1つ1つ描いても良いこと。最後まで来てから、また別に描いたりしても良いこと。」「絵だけで考えるので、大きく丁寧に描くこと」を伝えてからスタートしました。

 

☆本人チョイスで、スプライトと麦チョコを用意して、スタートしました。

 

☆最初、全部を読み終わって通し読みも済むと、「こたえ 9ひき」と書いて終了しかけましたが、答え合わせの前に聞いておきたいと思い、私が「絵の説明をしてくれる?」と頼みました。そして、ああこれがこの絵ね、と進んでいき、最終文になって「5本それぞれの電線の前から6番目と、っていうのは、絵のどこを見れば分かるの?」と訊くと、そこから想起されたのか、「あ、間違えちゃった。やり直して良い?」と訊かれました。

 

☆答え合わせの前に絵の説明を求めてしまった手前、ダメとも言えず、了解しましたが、果たしてこの対応は良かったのか悪かったのか…。過去ログ等の読込みを再開しないといけませぬ。(秋以降、頓挫している状況なのです)

 

☆結果的に、「こたえ 4ひき」と描き直して花丸正解でしたが、やり直しの時は、両手の人差し指で亀(〇)を左右の端から順に押さえながら数えて行って、両方の指の間にある亀(〇)を数えるという方法をとっていたため、そこが絵にはなっていません。

 

☆なお、当初の9匹という誤答は、「何番目」かを数えた後の印のつけ方が違っていたところに端を発していたようです。「何番目(の亀)」なのに、亀と亀の境に印を入れていたのです。

<例>1本目の電線ガメ6匹の場合の「前から6番目と後ろから5番目の間にいる亀の数」

(正)前〇〇〇🔴〇🔴〇〇後 →1匹

(誤)前〇〇〇/〇〇〇/〇〇後 →3匹

 

☆さて、息子はつい先日、7才の誕生日を迎えました。そのとき、「誕生日の漢字は2つ知ってるけど、最初のが分からない。書けるようになりたい」と息子が言い出しました。うーん、IF法があるけど、流石に「誕」は1年生には難しすぎて、失敗して凹ませる結果になるだけでは、と躊躇しましたが、それも経験だろうと思い、チャレンジさせることにしました。

 

☆すると!IF法すごいです!一瞬迷って変に曲がってしまった部分はありますが、合ってます~。これこのとおり。2回じっくり見ただけです。

f:id:kitakudedongurig:20181218223042j:plain

 

☆漢字は、「学校の授業で、先生が黒板に大きく書いてくれるでしょう。それをシッカリ見ておくんだよ」と伝えつつ、宿題は過去ログ参照で対応しています。なお、家では、IF法までは中々手が回わっていないのが実情です。それでも学校の漢字テストではあまり間違えてこないため、息子も「コレ(現状での取組み方)で良さそうだ」と感じるようになってきた矢先のことでした。「ヨシ!」と言って、更にまた納得するところがあったようです。

 

☆話は変わりますが、就学後の初冬休みが近づいてきました。就学するとナンカ楽になりそうと勝手に思っていましたが、学校から帰って来るとプリント類のチェックが大量だし、息子の場合は野球に明け暮れるようになって、週末も平日もめいっぱいな感じで、そこに来て師走の忙しさが加わって、ちょっと私はお疲れ気味です。年末年始は学校からも野球からも解放されて、マッタリしたい気分。では、今日はコレにて(^^♪

 

★6MX37(参考まで:ママ用問題)

アリンコ町の消防署には、5秒間で1リットルの消火活動ができる隊員が60名います。昨日の火事は消火活動が始まってから20時間で鎮火しました。この火事では前半の10時間は隊員全員が消火に当たり、後半の10時間は隊員のうちの20人は人命救助に当たったので消火活動はできませんでした。では、前半に使用した水の量は全体で使った水の量の何%にあたるでしょうか。

f:id:kitakudedongurig:20181218223136j:plain

※正解でした。なお、左ページの問題の左上に描いてあるゴチャゴチャは、息子の問題を解いたものなので、ママ用問題とは無関係です。