北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_1MX01_2018.11.16金 ☆亀、再び現る…☆ ☆只今、息子は充電中…☆

どんぐり_1MX01_2018.11.16金 ※本人チョイス、所要時間計15分(20:00~20:15)

f:id:kitakudedongurig:20181116212605j:plain 

 

【問題】※①~④は何文目か(どこで区切ったか)を分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①あかいカメ[かめ]と しろいカメが います。②あかいカメ[かめ]は しろいカメより 6ぴき おおいです。③いま、かぞえたら、あかいカメは 8ひき でした。④では、みんなで カメは なんびき いるのでしょう。

 

★本当は、今日はインフル予防接種もあったりで、どんぐり問題は昨日のうちに済ませる予定だったのですが、いざ始めるという段階になってから「元気がないの…」と言って(カチーン)、やりませんでした。そこで、今日に日延べになりましたが、前回の電線ガメはおたから帳が良いと言うので、新しい問題をすることにしました。でも、やっぱりカメ問題でした。ぷぷぷ。

 

★今日も「がちょんのぱ」で選びました。また、始める前に「ゆっくり、じっくり、ていねいに」「大きく絵を描こうね」「ママが読む度に絵を描くけど、いつもみたいに前に描いた絵に足して行ってもいいし、1回1回別に絵を描いたり、描き直してもいいんだよ」と伝えました。

 

☆本人チョイスで、グミとソーダを用意して、スタートしました。

 

☆2文目を私が読み終わった段階で(スミマセン、1文目の段階で何匹ずつだったかを確認せずでした…)、赤い亀11匹(右ページ冒頭の亀の×は間違いで「生き」だそうです)、白い亀5匹までを描きました。亀の数、今回は仮置きのようです。3文目を読んだら、赤い亀のうち3匹に×をしました。しかし、白い亀の数を連動させて減らすことには思い至っていません。4文目を読むと、自信満々で赤白の亀の数を数えて、最後の通し読みをすると、「こたえ 13びき」を書いて終了しました。おたから帳行きです。

 

ちょっと前に解いた0MX94「赤い花と白い花」では、赤白を連動させていたのに、今回は気づかないのですねぇ。オモロイ。

 

☆学童では、矢張り外遊びをあまりしない状態が続いているそうです。以前なら、本当に外で遊べるめいっぱいの間遊んでいたのに、今は暫くだけ外に出ると、あとは部屋で本を読んだり(多分、写真を眺めたりしている)、お友達のカードゲームの様子を「見たり」しているそうです。でも、つまらなそうな感じではなく、傍らであーだのこーだのお喋りしているそうです。お迎えの時が丁度そんな感じで、先生が教えてくださいました。そして、「ああ、確かにこれはkou君だわ…」と違和感も湧きませんでした。帰り道も上機嫌で、自転車の後ろで鼻歌まじり。その後、家で考えていて、先生が教えてくださった「じーっと見ている」に、思わず「なるほど!」と思ったのでした。ようやく合点が行きました。そして、案の定、家の中で、外で他の子達がやっていて、自分は参加していないという、バスケやサッカーの真似事を一瞬だけしました。この前は他の子に馴染めずにいるのかしらと、とても不安に思ったのですが、どうやら家の中でたまに少しだけ試しては、自分の今の状態を確かめている、という感じなのが分かって来ました…。

 

☆さては息子殿、只今、恒例の溜めの長いインプット中状態が各方面で噴出中なのではないでしょうか?キッカケは、日が短くなって、皆んなの外遊びが息子の好きな野球からサッカー等に移ってしまった事のようですが、土日の野球と外遊びに向けて平日は部屋で宿題等も余りしないでノンビリとエネルギーを温存し(インプット中)、バスケやサッカーをこれなら自分も加われると思えるまで見つめて(インプット中)、少し年上の子達がやっている未だ知らないゲーム(勿論テレビゲームではない)を傍らでお喋りしたりしつつジーっと眺めて(インプット中)、という訳です。であれば、成程、然程つまらないことも無い訳です…。外遊びは早く再開してほしいですが、ここは辛抱なのでしょう。

 

☆赤ちゃんの頃を思い出しました。ハイハイとつかまり歩きがずーっと続いて、どう見ても手を放して歩けそうなのに、それは絶対にせず、そのうち膝歩きを始めて(←そんな子は珍しかったようで、随分面白がられたのですが、他の子の様子が余り分からなかったので、そんなもんかと思っていたのでした)、3ヶ月以上続いたら、ある日突然、スッタカタッタッターと歩くようになり、殆ど尻餅をついたりもしないという人なのでした。

 

☆言葉に関しても、息子の場合は早くからペチャクチャよく喋る方でしたが、中には3歳頃まで話さずに、ある日文章で話し始める子がいるという話をたまに聞くので、それと似ているなぁと思いました。大分、色々見えてきた気がしました。

 

☆さて、息子のクラスではインフルエンザが猛威をふるい始めました。来週、学級閉鎖の可能性もあるようです。学校内の学童なので、そうしたら学童にも通えません。ヤバイぜ。水曜日までは、お母さんはお仕事を絶対に休めないのだよー。ということで、パパ様、両じじばば様、ファミサポさん(は使えるのか、こういうとき?)、病児保育シッターさんの手配などを考えねばならなさそうです。などと思っていたら、久々に腰もヤバ気…。一難去ってまた一難ですが、とにもかくにも、今週もお疲れさまでした(^^♪

 

★6MX46(参考まで:ママ用問題)

キャベツ小学校のアオムシ教室で若葉食べ競争をすることになりました。そこで、クラス全員をグループ分けすることになりました。ところが30人ずつのグループに分けると、20人余ってしまい、グループの数は同じままで、グループの人数を32人ずつにすると2人足りなくなるそうです。ということは、アオムシ教室の生徒は皆で何人なんでしょう。

f:id:kitakudedongurig:20181116212729j:plain

※前回、息子に合わせて途中でお仕舞いにしましたが、今回最後までやって、正解でした。