北区でどんぐり倶楽部!

息子がおり、東京都北区でどんぐり倶楽部に取り組んでいます。まだまだ不勉強ですが、よろしくお願いいたします(^^)

どんぐり_1MX05_2018.9.17月 ☆1年生用の問題☆ ☆三連休☆ ☆漢字・音読☆

どんぐり_1MX05_2018.9.17月 ※本人チョイス、所要時間計15分(20:15~20:30)

f:id:kitakudedongurig:20180917221705j:plain

 

【問題】※①~③は何文目かを分かりやすくするため、ここで振った数字です。

①みぎの おさらには 3この おまんじゅうが おいてあります。②ひだりの おさらには 5この おまんじゅうが おいてあります。③では、みぎの おさらに おいてある おまんじゅうのかずと ひだりの おさらに おいてある おまんじゅうの かずの ちがいは なんこでしょう。

 

★年明けからどんぐり問題を始めて、途中のストライキ期間(約3週間)も含めて、8カ月半が経ちました。年長の終わりの頃からスタートし、春に就学しましたが、これまでは未だ年長さん用の0MXの問題だけに取り組んできました。その後、夏休みのおたから帳の終わり頃から間違う問題が減ってきたので(苦手な問題を残しているとも言いますが…)、気分を少し入れ替えるのも良いかと思い、今日から1年生用の1MXも混ぜてみることにしました。

 

☆本人チョイスで、ポテトチップスとアクエリアスを用意して、スタートしました。

 

☆1文目を私が読むと、左ページの右側に黄緑のお皿と、ピンク、青、黒のおまんじゅう(?)を描きました。2文目を読むと、左側に青いお皿と、金やら銀やら黒のおまんじゅうを5つ描きました。3文目を読むと、左のお皿のおまんじゅうのうち、2個を〇で囲って、できたとのこと。そこで、通し読みを私がすると、「こたえ ひだりのほうが2こちがう」と書いて終了しました。

 

☆日本語の使い方が変です…。ということで、その説明を例を挙げながらしたら、ケタケタと大笑いしていました。息子もパパも、意味は分かっているんだから、正解にしてもいいじゃないか、という感じです。確かに、どんぐりを始めた頃なら、オマケで正解としていたところですが、半年以上経ち、ある程度定着もしてきたようなので、ちょっと悩みましたが、思い切って言ってみました。「kou君、昔だったらオマケで花丸にしていたかも知れないけど、それでもきっと、次の夏休みとかにおたから問題にママ混ぜちゃうと思うよ。どうする?」すると、「じゃあ、最初からおたから帳行きで良いよ」とのこと。パパも「お宝だもんね」と後押ししてくれました。ホッ。

 

☆ちなみに、それにしても、相変わらず雑な絵だよなぁと思っていたら、パパが言いづらいことを息子に言っていて、思わず笑ってしまいました。「不味そうなおまんじゅうだなぁ。これ何の味よ」と言われて、息子もゲラゲラ笑っていたので、冠(おたから帳行きのマーク)の下のメッセージにも書いたら、これまた大笑いでした。

 

☆右ページは、その後、私がママ用問題に引続き取り組んでいる間に、シールを貼ってイタズラしたものです。「どんぐり問題やるときは、おやつを食べても良いし、ジュースも飲んで良いけど、どんぐり問題をする時間であって、遊ぶ時間じゃないから、やっぱりどんぐりノートにシール貼ったりするのは変だよね」と説明したら、分かってくれたようです。

 

☆少しノンビリできた3連休でした。夏休みは酷暑な上に、連休は全て家族イベントに当て切っていたのと、何しろおたから問題を週3回だったので、すごく親的には忙しかったイメージがあります。しかし、今回は土曜日が雨で野球が中止になり、日曜日は早々に試合に負け、今日は久しぶりに午前中だけの練習だったので、全般的にゆったり過ごせた気がします。

 

☆特に、雨の土曜日は、息子は暇を持て余していたので、久しぶりに机や棚の片付けやら何やらをしてもらい(本人は勿論イヤイヤですが…)、家の中が大分すっきりして、私の個人的な満足度がアップして、平和に過ごせました。埃で死なないとは言うけれど、私の場合は整理整頓がある程度できていないとQOLが著しく低下するタイプなので、他にも溜まっていた家事や用事ができたので、貴重なお休みでした。家族でハマっているスコットランドヤードボードゲーム)も、普段は途中でタイムオーバーしていたのですが、この日は怪盗Xのパパを息子が捕まえた最後まで、じっくり取組めたので、家族で大満足でした。

 

☆さて、夏休みが明け、学校では、漢字が始まりました。漢字1つにつき3~4回程度書く宿題が出ます。授業中もやっています。言って聞かせても学童で宿題をやってきてしまうのと、19:00の帰宅後では宿題対策に避ける時間的・精神的余裕も無いので、今のところ我が家では学校の授業の一環と割り切るようにしています。(夜中にブログを付ける余裕はあるよね、とか突っ込んではいけません…。毎日じゃなくて週2回だけですし、大切な育児記録であり、また、頭と心の整理に不可欠なのです。)

 

☆音読の宿題も出ています。1回読めば十分だよと言ってあり、親の意向も分かってはいるのか、家の中ではゴタゴタは起こりません。が、しかし、先日、日曜参観に行ったら、バッチリ暗唱しており、しかも、後から、「練習一杯して覚えちゃったもんね~だ!」とアカンベーをされました…。今は未だ、リズム的な詩的なものばかりではあります。

 

☆家では、音読が上手である必要はないとか、漢字は書かないで覚える方法があるという話をしたりしていますが、何しろ、子供にとっては学校の授業と先生の仰ることは絶対なので(←そりゃそうだ、で、これがまた素敵な先生なのです)、息子としてはきちんとやらないとダメなんだよ!となり、微妙です。親はこういうときは非力です。いっそ、糸山先生の子供向け講演とかないだろうか、などと思ってしまいます。

 

☆ただ、救いなのは、息子が学校のスタンスで過ごしつつも、一方で親の話も聞いてはいる、という点でしょうか。「ゆっくり、じっくり、ていねいに、って言いたいんでしょ」と返してきます。頭の片隅にでも、その事があって日々を過ごすのと過ごさないのとでは、同じことをするにしても、きっと何かが違ってくるのではないだろうか、と思っています。(でも、幼い子供に葛藤を持たせているのではないか、板挟みにしているのではないか、ストレスになっていないか、という思いも実はあります。親の力量の問われるところなのでしょう。)

 

☆後は、我が家でやれる環境設定はやって(テレビゲーム禁止とか外遊び重視とか)、週2問のどんぐり問題を地道に続けていければと思っています。

 

★6MX16(参考まで:ママ用問題)

ケーキ6個と150円のプリン1個を飼った時の代金は、同じケーキ1個と80円のシュークリーム1個を飼った時の代金の5倍になりました。このケーキ1個の値段はいくらでしょうか。

f:id:kitakudedongurig:20180917221931j:plain

※1文を最後まで読まずに、句読点で区切って絵を描いてしまい、「異なる」ケーキを一杯描いてしました。途中で気づき、「見た目は違うけど、全部おんなじケーキなのよ」と言い訳がましい独り言を呟きながら、続きへ進みました。久しぶりに花丸をもらえました。